保育園歴25年以上 子どものやりたいにに寄り添いほんの少しスパイスをプラスしていきます🌸




×
×
×
08-11
×
×
×
🌸公私立保育士歴25年以上 0歳3ヶ月から4歳クラスまでの担任をしていました。フリー保育士として0歳から5歳クラスの応援に行き全年齢関わってきました。
現在は他社でシッター1年、放課後デイサービスでも働いています。集団保育ではできなかったお子様1人にゆっくり寄り添える時間に幸せを感じている日々です。
🌸子どもの "なんだろう"という好奇心に寄り添い、やってみたい!気持ちを受け止めながら肯定的な言葉がけを心がけをモットーにしています。
ハンガリーの保育研修にも参加し、個性を大事にし、自分で考えた五感で感じたり,子どものキラリと光る一面を伸ばして保育をしていきます。
🌸わらべうた、歌あそび、じゃれつき遊び、リズム遊び、絵本,お絵描き,工作遊びなど行います。0歳3ヶ月からお預かりします。沐浴/離乳食/送迎/可能です。事前に詳細確認をさせていただきます。ご依頼時にご相談ください
🌸保育中メモのため携帯を使う事があります。ご了承下さい
🌸最寄駅までバスを使用します。
成瀬から420円,町田から480円交通費に計上させて頂いております。お近くでしたら自転車でも伺います。
🌸初回面談1000円引き
🌸長時間保育
4時間以上 1h/100円引き
7時間以上 2h/200円引き
🌸料金は半年ごとに見直しいたします。
定期利用の方には事前にお伝えいたし
ます。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,300/時間
-
2人¥2,800/時間
-
3人¥3,300/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,100/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥300/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 成瀬駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
近くのおすすめベビーシッター
-
4時間より(ご面談除く)4時間未満のご依頼、18時以降のご依頼は1時間400円プラスの料金。ご面談は1600円です。2,100円/時間神奈川県 > 青葉区
-
保育歴9年♪幼稚園、保育園を経験して現在はシッターとしてご家庭のサポートをさせていただいています^ ^2,200円/時間神奈川県 > 大和市
-
保育士歴9年 1歳児・2歳児の担任経験があります。 子どもと保護者様の気持ちに寄り添った保育を大切にしています◡̈✩1,600円/時間神奈川県 > 南区
-
【短時間利用大歓迎❣️】お子様、保護者様の気持ちに寄り添った保育を心掛けています🌼お気軽にご相談ください☺️1,600円/時間東京都 > 町田市
-
保育士です。成長をご一緒に見守る機会を頂けて嬉しいです。お子様と同じ目線に立ち、一緒に笑い、信頼関係を築きたいです。1,800円/時間東京都 > 町田市
-
【面談1000円割引】保育歴15年🌱ひとりひとりに寄り添った保育を大切に。子育てを頑張る皆様のお力になりたいです!2,000円/時間神奈川県 > 緑区
-
保育園歴25年以上 子どものやりたいにに寄り添いほんの少しスパイスをプラスしていきます🌸2,300円/時間東京都 > 町田市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ
-
東京都港区の認可保育園入園に関する基本情報。点数計算や入園倍率
東京都港区にお住まいでこれから保活を控えているという方のなかには、認可保育園入園に関する基本情報が知りたい方も多いのではないでしょうか。認可保育園の入園申込みでは、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。 それぞれの自治体によって、この点数付けには違いがありますが、港区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、港区の保活事情とともに、2025年度最新の入園案内を参考に、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。
-
川口市でベビーシッターサービス利用時に使える助成制度。便利な保育サービスも
埼玉県川口市在住のママやパパのなかには、ベビーシッターサービス利用時の助成制度について知りたい方もいるのではないでしょうか。なかには、どのベビーシッター会社を選んだらよいか迷う方もいるようです。今回は、ママやパパがベビーシッターサービスの利用時に気になることとして、川口市のベビーシッターサービス利用時の助成制度とベビーシッター会社の選び方を紹介します。便利な保育サービスもあわせてお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。