認可保育園で7年、リーダーの経験もあります!産後ドゥーラの資格もありますので新生児のサポートも可能です。
大学では子どもの発達心理学を専攻し、幼稚園等でボランティアをしながら子どもと関わってきました。一旦就職し営業やキャリアコーディネーターを経験しましたが、子どもと関わる仕事がしたいという思いが強く通信大学で幼稚園教諭と保育士の資格を取得し念願の保育士となりました。
保育士としては、認可保育園で7年勤務しました。1,2,3歳児の担任、うち1,3歳児はクラスリーダーをしていました。一時保育は4年担当し、内3年は保育リーダーとして3ヶ月~6歳までの子どもを月130名ほど預かり、色々なお子さんと触れ合ってきました。特に一時保育を経験した中で、保育園に通えない家庭でも保育を必要としている方が多くいることを感じ、色々な事情の中で寄り添ったきめの細かい育児支援をしていきたいと思いこの仕事を選びました。幅広い年齢のお子様の対応をしたいという思うと、お母様が大変な時期に寄り添いたいという思いで産前産後ケアをするドゥーラ資格を資格を取得しました。
安全を第一に考えながら身体を動かしたり、体操や歌、手遊び、制作等保育経験を活かしながらお子さんと楽しい時間を過ごしたいと思います!私自身が本を読むのが好きなので、絵本の読み聞かせも得意です。ミルクが飲めない、寝かしつけが心配等の預ける際の不安も是非ご相談ください。お子様の様子を見ながら一緒に解決できればと思います♪外出サポート(公園、児童館、水族館、科学館、遊戯施設、ホテル等)、講演会や演奏会等のお仕事先でのサポートもご相談ください。
【オプション料金】
○時間帯
早朝 06:00 - 09:00 +200円/1時間
時間外18:00 - 22:00 +200円/1時間
○直前予約
サポート前日の予約 500円/予約1回
○送迎 500円/予約1回
○沐浴、入浴 300円/予約1回
【備考】
○サポート時間は2時間からお受け致します。
○二人をお預かりする場合は上のお子さんが3歳以上、3人お預かりする場合は二人が3歳以上の場合のみお受けします。
多胎児のサポートの場合は、まずはご相談ください。
○車でのお伺いは、googleで検索した距離を元に1km20円で計算した交通費を頂きます。ご自宅に置かせて頂ける駐車場がない場合は、駐車場代もご負担をお願い致します。片道15㎞以上は高速代のご負担をお願いする場合があります。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,800/時間
-
2人¥2,300/時間
-
3人¥2,800/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥200/時間
-
3か月〜6か月¥200/時間
-
6か月〜9か月¥200/時間
-
9か月〜12か月¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 姪浜駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
- ドゥーラ
ベビーシッターの口コミ・レビュー
今日はありがとうございました!
息子も楽しそうに遊んでいたので安心して預けられました。
ぜひ、またよろしくお願いします!
丁寧に対応いただきありがとうございました!
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!
まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
働くママが会社を早退するシーンとは。子どもを早退理由にするときに押さえておくべきポイントや活用したいサービス
働くママが会社を早退するのにはどのような理由があるのでしょうか。子育て世帯の方のなかには、勤務中に子どもの体調不良で学校や保育施設から呼び出されたことがあるという方も少なくないのではないでしょうか。では、こういった場合、どのようなことを心がけるとよいのでしょう。今回は、働くママたちが早退するシーンと子どもを早退理由にするときに心がけることなどを、ママたちの体験談を交えて紹介します。
-
千葉県でベビーシッターサービス利用時に使える補助金は?詳しい内容や活用したい保育サービス
千葉県にお住まいの子育て世帯のママやパパのなかには、ベビーシッターサービス利用時にどのような補助金があるのか知りたい方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、千葉県のベビーシッターサービス利用時の補助と、子育て世帯の方たちに知ってほしい保育サービスについて調査しました。また、ベビーシッターサービスを利用するときに気になることや、ベビーシッターの依頼会社の探し方について、ママたちの体験談を交えながら紹介します。
-
保育園を途中退園したい理由。退園するときにしたことや必要な手続き
保育園に子どもを預けているご家庭のなかには、途中退園をしたいと考える方もいるかもしれません。では、実際に途中退園を考えたママやパパにはどのような理由があったのでしょうか。今回は、保育園を途中退園したいと考える理由や退園するときにしたこと、保育園退園時の手続きについて、体験談を交えながら紹介します。