フィンランドで"違いを宝"と学び、個性を大切に心弾む保育をします。保育歴12年目、0歳児担任3年経験アリ。歌、製作得意♩



はじめまして、
保育歴12年目になります。
認可保育園での0歳、1歳、2歳の担任を経て、現在は居宅訪問保育士としても日々待機児童をお預かりしております。0歳児は2ヶ月からお預かり経験あります。ミルク、寝かしつけ、ふれあい遊びお任せください♩
都の行う居宅訪問保育基礎研修5日間も受講済みにて認定証発行されております。
保育園時代はピアノでリトミックも担当しており、現在は持ち運べるウクレレを弾いたりと音楽が子供たちの感性に与える良い影響を感じて保育に取り入れています。
季節の歌や手遊びなどを一対一でも朝の会としてや本の導入や散歩中など子供に聴いてもらって子供達がいつのまに口ずさんでいることもしばしば。^^
2018年の5月のゴールデンウィークと、2019の1月末に教育大国フィンランドで保育園をはじめとした小学校、職業学校などの教育機関を周り、具体的な取り組みや直接保育者たちと交流してレッテルを貼らない、その子の得意を見つけて伸ばす教育を学んで参りました。
幼児期から大学まで先生達がタッグを組んで、この子の個性にあった仕事は何が良いだろう、などポジティブな視点でその子の得意を広げていくという保育園から大学までの一貫した方針に一番の魅力を感じました。
私自身も今を切り取るよりは、その後の将来にも繋がるような体験を含めた学びある時間、自己肯定感を高める言葉かけ、態度を心がけています。
また、吸収力の豊かな幼少期から適切な言葉で接し、子供たちの語彙や思いや表現力も伸ばしていくことも心がけております。
今後も子供と関わっていく以上、自身も視野を狭めず人間力と感性を磨いていけるよう必要を感じれば海外も含めて保育施設や教育機関等で学び続けていこうと考えております。
外遊びで拾ってきた自然のものを使った製作や、折り紙製作、子供体操なども1日の中で取り入れて、ただ一日過ごすより、発見や体験、本人が挑戦したり、ワクワクする気持ちを大切にしています。
★土日は時給300円アップで対応しております。
★コロナ禍を留意しなるべく近いご自宅の方を優先させて頂いております。
★送迎は1回につきプラス1,000円で対応しております。そこからご自宅や公園や児童館などでお世話がある場合は移動後から時間換算となります。
★幼児以上のお子様についてウクレレ、ピアノ、ヨガ指導や学校や塾などの家庭教師は1時間につきプラス1000円で対応可能です。
★9時前17時以降のお世話は1時間につきプラス500円となります(2023年1月より)
よろしくお願いいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥2,500/時間
- 2人¥3,500/時間
- 3人¥4,500/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥500/時間
- 3か月〜6か月¥500/時間
- 6か月〜9か月¥500/時間
- 9か月〜12か月¥500/時間
- 1歳¥400/時間
- 2歳¥300/時間
- 3歳¥200/時間
- 4歳¥100/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 三鷹駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

今日もありがとうございます。
レポートからも楽しく過ごしているのがよくわかりました。
ほんとすっかり安心してお願いしています。
娘も、清水さんがいらっしゃるのを楽しみにしていますので、また来週どうぞよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。
送迎のお願いで、お会いできていないのですが、子どもの様子からもとても楽しく関わってくださってるのが伝わってきます。
安心してお願いできますので、今後もよろしくお願いいたします。

とてもプロ意識のある方で、穏やかで、これまで何人かお願いしてきた方の中でも、ピカイチ安心してお任せすることができました。また次もよろしくお願いします。

今日もありがとうございました。色々な遊びができるようにヒントを出してくださり楽しませていただきありがとうございます。先生がお帰りになってからもトングでの遊びやかくれんぼが続いていて楽しかった様子が伺えます。またよろしくお願いします!

今日もありがとうございます。
娘もすっかり信頼しているので、私も安心してお願いできます。
娘が親といる時と違う表情や会話をしているのが目に浮かび、とても楽しそうで、嬉しく感じました。
またお願いすると思いますのでその際はお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
- 公立保育園で5年間勤務。夢を追うため退職しましたが地域のお母さん、お父さんの役に立ちたいと思い登録しました。1,600円/時間東京都 > 世田谷区
- 保護者の方が笑顔になれるように、一緒に子どもを育てていきましょう1,600円/時間東京都 > 西東京市
- 大切なお子さまの初めてのシッターに♪ 現在満員の為新規受付停止中です。3,500円/時間東京都 > 杉並区
- 「笑顔でゆったりと。心がほぐれる保育を」 お子様の立場になってゆったりと保育をしていきたいと思います。2,000円/時間東京都 > 東久留米市
- 保育歴 5年、0〜5歳児の担任経験もあります。1,600円/時間東京都 > 杉並区
- 保育園歴8年です。保育園時代のように「ゆき先生に預けたい!」と言っていただけるよう安全第一に心をこめた保育を致します。2,000円/時間東京都 > 練馬区
- 〈一人のひと〉としてお子さまを信じ、向き合い、支える関わりを心がけています。 保育歴9年・主任経験・学校教員免許保持。2,800円/時間東京都 > 西東京市
- 保育歴約14年。2児の母でもあります。笑顔でゆったりと子どもの気もちによりそう時間を大切にします。1,900円/時間東京都 > 三鷹市
- 現役保育士🫧 初回レビューご記入お約束-300円🌟 年齢による追加料金なし◎1,900円/時間東京都 > 練馬区
- 保育歴6年 令和5年4月より本格的に活動いたします☺︎ 現在は土日のみ可能です。2,000円/時間東京都 > 練馬区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
過干渉とは?子どもへの影響や過干渉にならないための対策
過干渉とは、子どもの行動や考えを極端に制限してしまう関わり方のこととされています。親が子どもの判断を先回りしてしまうことなどが例にあげられるようです。今回は、過干渉だと感じたシーンや子どもへの影響、過干渉にならないための対策を、パパやママたちの体験談を交えてご紹介します。
教育虐待とはどのような状態?親の特徴や教育虐待にならないよう気をつけたこと
教育虐待とは、親が「子どものため」と思ってやっている教育が、行きすぎた状態になっていることを指す言葉のようです。教育虐待かもしれないと気づいた場合、前向きな対策が知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、教育虐待かもしれないと気づいたシーンや教育虐待をしないために気をつけていることについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
歯固めはいつから使う?使い始めたタイミングや選ぶときのポイント
赤ちゃんの歯固めはいつから使うものなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの歯固めをいつから使っていたのかや、選ぶときのポイント、使うときに気をつけたことについてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。