心理カウンセラー暦17年。平成30年3月に保育士の資格を取得し幼稚園に勤務しています。まずは、メッセージでご相談下さい。




×
×
×
相談可
×
×
×
はじめまして。
平成30年3月に保育士資格取得しました。
約7年間、保育園と幼稚園に勤務していました。
カウンセラーの仕事とトールペイント教室の講師を合わせて約20年子育て中の親子さんと関わって来ました。スキルと経験を活かして子育て支援(サポート)が可能です。
①家族:夫1人・子ども3人・嫁2人・孫4人
②趣味は、絵を描く事です。ピアノも50歳を過ぎてから始めました?
③JADP資格 子ども発達障害スペシャリスト・大人発達障害対応スペシャリスト・チャイルドカウンセラー・家族カウンセラー・不登校カウンセラー・チャイルドコーチングアドバイザー・ビジネスコーチング
・メンタルヘルスマネージメントⅡ・Ⅲ種
・保育士等キャリアアップ研修(乳児保育)R6年3月1日
❹土日、祝日は、スケジュールに記載します。
❺シッティング条件は、ご相談可能です。
・保護者様同伴(在宅ワーク等)にも対応しています!
⑥事前面談は、オンライン(zoom)でも可能です。(お子様ご同伴を希望します)ご相談下さい。
⑦育児不安・不登校でお悩みの保護者様のご相談もしています。(お子様ご同伴に限ります)*メッセージでお子様の情報をお知らせ頂ましたら助かります。
(追加料金無しです)
★対応可能時間
・スケジュールに記載します♪
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,200/時間
-
2人¥4,000/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,200/時間
-
2人¥4,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 折尾駅
- 黒崎駅
- 八幡(福岡)駅
保有資格
- 保育士
- 認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書
ベビーシッターの口コミ・レビュー

遠方より病院受診かつ子連れの受診が難しいことから利用させていただきました。土地勘がない場所でしたが、シッティング場所も事前面談で詳しく相談させてもらい、大変心強かったです。当日も、子どもたちは初対面で大丈夫かな?と心配もありましたが、すんなりと馴染んで、楽しく過ごせたようです。折り紙で作ってもらった作品をシッティング後もずっと抱きしめていました☺️また機会がありましたら是非お願いしたいと思います。
こちらこそ、楽しい経験をさせていただきました。お子様達、素直で穏やかに成長されていますね♪お父様お母様の愛情が伝わってきました😊お手伝いさせて頂きありがとうございました😊

ありがとうございました!
子どもも喜んでいました。
またよろしくお願い致します!
こちらこそ、楽しいひとときを過ごさせていただきました。ありがとうございました!
又、よろしくお願いします!

丁寧に緊急時の対応書類なども最初に渡していただきありがたかったです!
またよろしくお願い致します!

今日はありがとうございました!
子どももうちとけてくれて楽しそうでした!
またよろしくお願い致します!

ありがとうございました
安全で丁寧な仕事なので、安心して
預けられました
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
【お知らせ】ゴールデンウィークのサポートデスクの営業について
-
一時保育を活用してパートで働きたい。事前に知っておきたいメリット・デメリット
これからパートを始めようと考えているママのなかには、子どもの預け先として、保育園の一時保育を検討している方もいるかもしれません。なかには、一時保育を利用することでどのような働き方ができるのかや、一時保育のメリット・デメリットなどが気になる方もいるでしょう。そこで今回は、ママたちの体験談を交えながら、一時保育の利用例や利用してよかったことなどを紹介します。
-
東京都世田谷区の認可保育園入園に関する基本情報。保活状況や点数計算
東京都世田谷区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、世田谷区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、世田谷区の保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。