受験対応OK!オルタナティブ教育でお子様の好奇心や想像力を刺激します。アートを通して“心のままに表現する” 楽しさを。
はじめまして、数多くのシッターから
ご覧下さりありがとうございます。
【ご協力お願い致します】
※風邪症状があるお子様(鼻水・咳等も含む)のお預かりはお控え下さい。
2022.2.11にこちらのアプリより出会いましたご家庭から以下の情報について虚偽申告があり、当方が2.14にコロナ陽性を発症。その後「コロナ後遺症」と診断され現在通院→回復。ご予約はスケジュールに登録してある日程から随時更新致します。
大変恐縮ではございますが何卒ご理解のほど、宜しくお願いします。
———————————————————
2024年3月以降からカレンダーの空き状況のみ、単発ご予約OKです。定期は受付なし。
※全ての方:リクエスト前のメッセージ必須。( 返信がない方は予約不可 )
※男性シッターが初めての場合には、
1度事前面談を必須。
過去に利用してくださった方は、
メッセージにて希望日時をお知らせ下さい。
———————————————————
▶︎0歳児(生後5ヶ月〜)
▶︎送迎・食事・入浴・寝かしつけ
▶︎旅行や結婚式などのイベント保育
▶︎発達支援の必要なお子様
このような関わりをご希望でしたら、
一度お話してみませんか?
オンラインも可能です。
【経歴】
●シュタイナー、モンテソッリー教育出身
●現役造形美術講師
●現役らくがき作家
Independent Tokyo2022,ビックサイト(東京)
The Pop-Hop(L.A.・San Franciscoアメリカ)
●大学…
・造形美術学部クラフトデザイン/神奈川
・伝統工芸学部木工芸(指物)/京都
・幼児教育学部こども科(通信教育)
●勤務
・プレスクール型保育園 4年
・造形美術講師 13年
・造形美術教室 10年
・小学校お受験絵画クラス 4年
【シッティング経験】
イタリア、オーストラリア、フランス
通年 計2家庭の定期利用
2015.3月〜日本で活動開始(累計1,300回以上)
2018年6月に日経MJ掲載、アートシッターとして注目。
『できないことよりも、苦手なことよりも、楽しく挑戦する心 』を大切にしていきたい、という想いから会員制あそびネコトヤギを設立。#ネコトヤギ, #Bradipo
●0歳6ヶ月からの絵や折り紙など指先を使った遊び
●アート造形全般(絵の具・木工・染色など)
●個性を大事にする小学校お受験マンツーマンレッスン(絵画・工作巧緻性対策)
※簡単な手話でも説明可能です。
【小学校合格実績】
◆アトリエ ネコトヤギ
小学校合格実績
2019年
・慶應義塾幼稚舎 3名
・青山学院大学系属
浦和ルーテル学院小学校 1名
2020年
・慶應義塾幼稚舎 1名
・慶應義塾横浜初等部 1名
・青山学院大学系属
浦和ルーテル学院小学校 1名
2021年
・慶應義塾幼稚舎 1名
お子様の気持ちに寄り添い、
「なぜ」と言う関心や「やってみたい!」という興味に合わせ《自分で選んで決めて活動する》関わりがモットーです。
誰しもが持つ秘めた力を信じ、1人の人間として接します。お子様の心をそっとノックさせていただき、興味や関心を引き出すお手伝いができれば嬉しいです。
【対応エリア】
●東京都・神奈川県
●東横線・日比谷線・目黒線・副都心線他
※オンライン可(小学校お受験絵画レッスン、夏休みの自由研究、子育て相談など)
【習い事】
●アート: お絵かき、個展など
●工作: 自由研究
●木工芸: お箸、筆箱、椅子、木琴など
●染色: オリジナルTシャツ、靴下など
●絵本制作: 物語構成、絵本、出版など
※別途材料費がかかります。
【所有資格】
◆教員免許(幼稚園)
◆保育士
◆チャイルドマインダープロフェッショナル認定資格
◆チャイルドコーチング認定資格
●親御さまのリアルな声
「関わり方の見守りと手助けのバランスが絶妙!自立心や積極性を養われているように感じます。」
「子どもとの関わりが教えられるという関係ではなく、相棒や仲間という印象をいつも微笑ましく見守っています。」等、
目に見えない部分も個別対応をしており、
満足度が非常に高いです。
【インタビュー記事】
#ホイクタス
【交通費の目安】
(自宅)最寄駅:東横線 学芸大学駅
渋谷まで片道160円
(自宅)バス:徒歩10分
五本木、目黒郵便局 片道220円
【注意事項】
※2024.2月からWワークのため、ご返信は夕方18時以降より随時に対応します。
※活動内容をメモをする際、スマホを使用します。
※日中は勤務中の為、ご返信が遅れます。
※花粉症です。よくくしゃみが出ます。
気になる方はご遠慮ください。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております(^^)
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥3,000/時間
-
2人¥4,000/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥3,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥500/時間
-
3か月〜6か月¥500/時間
-
6か月〜9か月¥500/時間
-
9か月〜12か月¥500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 学芸大学駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー
この度はありがとうございました^_^初回のシッティングでしたが、穏やかに接して頂きましたおかげで息子もリラックスして過ごせたようです。次回もどうぞよろしくお願い致します。
昨日も本当にありがとうございました。娘の空想や想像が無限に広がる時間に感謝しております。作った作品で今日も遊んでいます!
本日も本当に楽しい時間をありがとうございました!娘の想像の広がりをさらにワクワクする世界へと広げてくださり、楽しくて仕方がなかったようです。次回も楽しみにしています!
いつもありがとうございます!Tシャツ楽しみです♪
楽しく遊んでくれたのが、詳細なレポートから伝わってきて嬉しくなりました♪本日もありがとうございました。
近くのおすすめベビーシッター
-
受験対応OK!オルタナティブ教育でお子様の好奇心や想像力を刺激します。アートを通して“心のままに表現する” 楽しさを。3,000円/時間東京都 > 目黒区
-
現役看護師♪現在産婦人科病棟に勤務しています。子どもが大好きです。2,500円/時間東京都 > 目黒区
-
保育園勤務15年、シッター歴は約5年。ご指名、紹介、リピートでのお仕事を多数いただいています。2,000円/時間東京都 > 品川区
-
保育歴7年目!!現在も小規模保育園で勤務中です。 子どもの「やりたい」を大切にしながら保育をしていきます!1,600円/時間東京都 > 品川区
-
現在、知育教育の幼児教室で専任講師を努めております。自身の子どもの幼稚園、小学校受験の経験があります。2,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
【料金見直ししました!】小学生の女の子と男の子のママです♪ 楽しい時間を過ごせるようにサポートさせて頂きます♪1,810円/時間東京都 > 大田区
-
【保育士歴10 英語保育経験2年】 生後2ヶ月からお預かりいたします2,500円/時間東京都 > 世田谷区
-
7歳の娘の父&現役保育士です。 文武両道!色んな事にチャレンジさせたい方はお任せ下さい。 英語を使った保育も可能です!2,000円/時間東京都 > 大田区
-
5人兄弟の長女!母も保育士! 保育士歴10年☆ ベビーシッターは私にお任せください。3,000円/時間東京都 > 目黒区
-
保育歴6年!短時間から長時間まで、みなさまのサポートをさせていただきます!2,700円/時間東京都 > 目黒区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!
まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
働くママが会社を早退するシーンとは。子どもを早退理由にするときに押さえておくべきポイントや活用したいサービス
働くママが会社を早退するのにはどのような理由があるのでしょうか。子育て世帯の方のなかには、勤務中に子どもの体調不良で学校や保育施設から呼び出されたことがあるという方も少なくないのではないでしょうか。では、こういった場合、どのようなことを心がけるとよいのでしょう。今回は、働くママたちが早退するシーンと子どもを早退理由にするときに心がけることなどを、ママたちの体験談を交えて紹介します。
-
千葉県でベビーシッターサービス利用時に使える補助金は?詳しい内容や活用したい保育サービス
千葉県にお住まいの子育て世帯のママやパパのなかには、ベビーシッターサービス利用時にどのような補助金があるのか知りたい方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、千葉県のベビーシッターサービス利用時の補助と、子育て世帯の方たちに知ってほしい保育サービスについて調査しました。また、ベビーシッターサービスを利用するときに気になることや、ベビーシッターの依頼会社の探し方について、ママたちの体験談を交えながら紹介します。
-
保育園を途中退園したい理由。退園するときにしたことや必要な手続き
保育園に子どもを預けているご家庭のなかには、途中退園をしたいと考える方もいるかもしれません。では、実際に途中退園を考えたママやパパにはどのような理由があったのでしょうか。今回は、保育園を途中退園したいと考える理由や退園するときにしたこと、保育園退園時の手続きについて、体験談を交えながら紹介します。