受験対応OK!オルタナティブ教育でお子様の好奇心や想像力を刺激します。アートを通して“心のままに表現する” 楽しさを。




はじめまして、数多くのシッターから
ご覧下さりありがとうございます。
【ご協力お願い致します】
※風邪症状があるお子様(鼻水・咳等も含む)のお預かりはお控え下さい。
2022.2.11にこちらのアプリより出会いましたご家庭から以下の情報について虚偽申告があり、当方が2.14にコロナ陽性を発症。その後「コロナ後遺症」と診断され現在通院→回復。ご予約はスケジュールに登録してある日程から随時更新致します。
大変恐縮ではございますが何卒ご理解のほど、宜しくお願いします。
———————————————————
2025年1月以降からカレンダーの空き状況のみ、単発ご予約OKです。
定期はメッセージよりお知らせください。
※全ての方:リクエスト前のメッセージ必須。( 返信がない方は予約不可 )
※男性シッターが初めての場合には、
1度事前面談を必須。
過去に利用してくださった方は、
メッセージにて希望日時をお知らせ下さい。
———————————————————
▶︎0歳児(生後5ヶ月〜)
▶︎送迎・食事・入浴・寝かしつけ
▶︎旅行や結婚式などのイベント保育
▶︎発達支援の必要なお子様
このような関わりをご希望でしたら、
一度お話してみませんか?
オンラインも可能です。
【経歴】
●シュタイナー、モンテソッリー教育出身
●現役造形美術講師
●現役画家
サマーソニックアートでのライブペイントを手掛け、NYでの展示会実績あり。
●大学…
・造形美術学部クラフトデザイン/神奈川
・伝統工芸学部木工芸(指物)/京都
・幼児教育学部こども科(通信教育)
●勤務
・プレスクール型保育園 4年
・造形美術講師 13年
・造形美術教室 10年
・小学校お受験絵画クラス 4年
【シッティング経験】
イタリア、オーストラリア、フランス
通年 計2家庭の定期利用
2015.3月〜日本で活動開始(累計1,300回以上)
2018年6月に日経MJ掲載、アートシッターとして注目。
『できないことよりも、苦手なことよりも、楽しく挑戦する心 』を大切にしていきたい、という想いから会員制あそびネコトヤギを設立。#ネコトヤギ, #Bradipo
●0歳6ヶ月からの絵の具や素材など指先を使った遊び、アート造形全般(木工・染色など)
●個性を引き出す幼稚園、小学校お受験マンツーマンレッスン(絵画・工作巧緻性対策)
※簡単な手話でも説明可能です。
【小学校合格実績】
◆アトリエ ネコトヤギ
小学校合格実績
2019年
・慶應義塾幼稚舎 3名
・青山学院大学系属
浦和ルーテル学院小学校 1名
2020年
・慶應義塾幼稚舎 1名
・慶應義塾横浜初等部 1名
・青山学院大学系属
浦和ルーテル学院小学校 1名
2021年
・慶應義塾幼稚舎 1名
2023年
・慶應義塾幼稚舎 2名
他インターナショナルスクール。
お子様の気持ちに寄り添い、
「なぜ」と言う関心や「やってみたい!」という興味に合わせ《自分で選んで決めて活動する》関わりがモットーです。
誰しもが持つ秘めた力を信じ、1人の人間として接します。お子様の心をそっとノックさせていただき、興味や関心を引き出すお手伝いができれば嬉しいです。
【対応エリア】
●東京都・神奈川県
●東横線・日比谷線・目黒線・副都心線他
【習い事】
●アート: お絵かき、個展など
●工作: 自由研究
●木工芸: お箸、筆箱、椅子、木琴など
●染色: オリジナルTシャツ、靴下など
●絵本制作: 物語構成、絵本、出版など
※別途材料費がかかります。
【所有資格】
◆教員免許(幼稚園)
◆保育士
◆チャイルドマインダープロフェッショナル認定資格
◆チャイルドコーチング認定資格
●親御さまのリアルな声
「関わり方の見守りと手助けのバランスが絶妙!自立心や積極性を養われているように感じます。」
「子どもとの関わりが教えられるという関係ではなく、相棒や仲間という印象をいつも微笑ましく見守っています。」等、
目に見えない部分も個別対応をしており、
満足度が非常に高いです。
【インタビュー記事】
#ホイクタス
【交通費の目安】
(自宅)最寄駅:東横線 学芸大学駅
渋谷まで片道160円
(自宅)バス:徒歩10分
五本木、目黒郵便局 片道220円
【注意事項】
※2024.2月からWワークのため、ご返信は夕方18時以降より随時に対応します。
※活動内容をメモをする際、スマホを使用します。
※日中は勤務中の為、ご返信が遅れます。
※花粉症です。よくくしゃみが出ます。
気になる方はご遠慮ください。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております(^^)
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥3,850/時間
-
2人¥4,500/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥3,500/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥500/時間
-
3か月〜6か月¥500/時間
-
6か月〜9か月¥500/時間
-
9か月〜12か月¥500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 学芸大学駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

この度はありがとうございました^_^初回のシッティングでしたが、穏やかに接して頂きましたおかげで息子もリラックスして過ごせたようです。次回もどうぞよろしくお願い致します。

昨日も本当にありがとうございました。娘の空想や想像が無限に広がる時間に感謝しております。作った作品で今日も遊んでいます!

本日も本当に楽しい時間をありがとうございました!娘の想像の広がりをさらにワクワクする世界へと広げてくださり、楽しくて仕方がなかったようです。次回も楽しみにしています!

いつもありがとうございます!Tシャツ楽しみです♪

楽しく遊んでくれたのが、詳細なレポートから伝わってきて嬉しくなりました♪本日もありがとうございました。
近くのおすすめベビーシッター
-
受験対応OK!オルタナティブ教育でお子様の好奇心や想像力を刺激します。アートを通して“心のままに表現する” 楽しさを。3,850円/時間東京都 > 目黒区
-
保育歴8年!笑顔で楽しく温かい保育の時間を提供します!急なご依頼OK/短時間OK/在宅中OK/歌と手遊び、ダンス好きです4,150円/時間東京都 > 品川区
-
心に余裕が持てるようにサポートします!お子さんのご褒美時間にも⑅︎◡̈︎*2,200円/時間東京都 > 世田谷区
-
お子様との対話を大切に、安心して過ごせる保育を心がけています。2,500円/時間東京都 > 目黒区
-
demo account1,600円/時間東京都 > 渋谷区
-
【ご新規様受付停止中】お子様の得意・好きなことを見極めて非認知能力を最大限伸ばすサポート【初回割引あり】3,000円/時間東京都 > 世田谷区
-
保育歴2年。小児科病棟経験4年。 お子様を安全にお預かりします!1,600円/時間東京都 > 大田区
-
保育歴6年☆24時間ご相談◎お子様らしさ・保護者の思いを大切に♡パパママと手を取り合い愛情いっぱいでお預かりします☺️2,800円/時間東京都 > 品川区
-
【シッター歴4年以上/保育士資格】保育歴11年!お子様の子育てを、一緒にサポートさせてください♪3,000円/時間東京都 > 目黒区
-
子どもに寄り添い、子ども主体の保育を大切にしています。2,300円/時間東京都 > 港区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。