保護者の方の力になりたいです!




×
×
×
×
×
×
×
プロフィールをご覧いただきありがとうございます!
移動時間等の兼ね合いでスケジュールが開放されていない日も多いですが、短時間や時間外など対応可能な場合もあるので是非ご連絡いただけたらと思います!
0歳3ヶ月未満のお様は経験がないため、お断りさせていただきます。ご了承ください。
★病児保育対象年齢【満0歳4ヶ月〜12歳】
★対応時間→9:00~23:00
日時はその日によって異なりますので、ご了承ください。
★症状について
KIDSNAシッターでお預かりできない疾患は以下の通りです。
・医師の診断がついていない病児
・医療行為を伴う保育(鼻水吸引も医療行為に含まれます)
・以下に記載の疾患
細菌性赤痢(せきり)・コレラ・麻疹(はしか)・百日咳(ひゃくにちぜき)・髄膜炎菌性髄膜炎(ずいまくえん)・結核(けっかく)・エボラ出血熱・鳥インフルエンザ(H5N1)・重症急性呼吸器症候群・ジフテリア・マールブルグ病・ラッサ熱・ペスト・南米出血熱・痘そう・クリミア・コンゴ出血熱・腸チフス・パラチフス・手術後の自宅安静期間
インフルエンザや新型コロナウイルス感染症等の場合は、応相談でご対応いたします。
その他の疾患に関しては基本的に保育可能なので、メッセージにて詳細をお聞かせいただきたいです。お子さまの様子などを事前にヒアリングさせていただき、お受けできないと判断する場合もございます。
★病児保育のルール
・病児保育当日の面談・病児シッティング依頼はお受けできません。
・病児保育のご相談いただく際には、感染からいままでの経過を詳しく教えてください。
・事前の情報に、虚偽の内容がある場合には、保護者さま都合でのキャンセルとし、病児保育を中止させていただきます。
・病児保育については、KIDSNAシッターの『病児(病後児含む)保育について【保護者さま】」を必ず確認ください。
https://sitter.kidsna.com/article/article/10752
【わたしのこと】
私は母子家庭で育ってきたこともあり、保護者の方の力になりたいという気持ちがとても強いです。その事からベビーシッターを志すようになりました。保育士歴1年、ベビーシッター歴1年とまだ浅いのですが、子どもたちの興味関心に寄り添った保育を心掛けています。安全面に配慮した上で、その子自身のやりたいと思う気持ちを尊重していきたいです。
週に2~4回ほどバスケをしていて体力には自信があるので、身体を動かして遊ぶことや製作などの細かい作業も得意です!
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥4,000/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥5,000/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥1000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 代々木駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

娘もすぐになついて楽しそうに一緒に遊んでいたので助かりました!
室内と屋外でそれぞれに合った遊び方をしてくれて、滑り台やブランコにもチャレンジして楽しそうでした!
本日は誠にありがとうございました!
またぜひお願いいたします!

少し人見知りもある甘えん坊な子ですが、すぐにすっと馴染んで、間違い探ししよう。と誘っていました!シッターさんの気さくでフレンドリーな雰囲気がすぐに分かったようです!自宅での保育をお願いしましたが、公園もリクエストしたら快諾いただきたくさん身体を動かして遊んでくれたようで、かなり楽しかったようです!!ありがとうございました!またお願いしたいです!

娘がお世話になっております。
接し方はとても優しく、安心できます。
また、安全面についても非常に配慮しており、一度も不安を感じることはありませんでした。
平館さんには本当に感謝しています。
平館さんは信頼できる素晴らしいベビーシッターです。
今後もお願いしたいと思っています。

どうもありがとうござました。次回もまたよろしくお願い致します。

初めましてでしたが、全く人見知りすることなく、楽しく遊んで頂きました。安心してシッティングをお願いすることができて、とても助かりました。ぜひ次回以降もお願いしたいと思います!
近くのおすすめベビーシッター
-
保育歴22年。幼稚園、保育園、ベビーシッターと幅広く経験し、保育園園長経験あり。お子様に寄り添って保育を致します。2,800円/時間東京都 > 新宿区
-
※2024年9月〜復帰しております。ご相談くださいませ。2,000円/時間東京都 > 文京区
-
🍎ご予約月約200時間越え❣️ 定期や単発、病後児や出張同行など柔軟に対応可能🌟ご連絡お待ちしております😊3,000円/時間東京都 > 港区
-
※新規受付停止中3,000円/時間東京都 > 新宿区
-
子育てに加え、小、中学校受験も経験済み。インターナショナル保育園、英検講師を経て、知育、教育中心のシッターを実施中です2,500円/時間東京都 > 文京区
-
子どもの育ちに合わせて、ひとりひとりに寄り添った関わりを大切に💕3,000円/時間東京都 > 目黒区
-
午前中からお昼頃まで承ります! お子さまの好き!を発掘! 1人1人の今に心を込めてサポート致します!2,000円/時間東京都 > 目黒区
-
保育歴10年。現役保育士!0~5歳児まで担任経験あります^^短時間や送迎のみのご利用もお気軽にご相談ください。2,500円/時間東京都 > 中野区
-
お子様とパパママの笑顔の為に💗 保育園0歳〜担任経験あります^^ 短時間や送迎のみのご利用もお気軽にご相談ください!2,500円/時間東京都 > 新宿区
-
異業種から保育士に転身!日本とカナダで計3年保育園勤務を経験(主に乳児)。お子様の個性を尊重し寄り添った保育をします◎2,000円/時間東京都 > 豊島区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
突然の「パパ見知り」はいつから?急に始まる成長のサインと今日からできる親の対応
いつからか始まったパパ見知り。いつまで続くのか不安に感じているママやパパもいるのではないでしょうか。急に始まるこのパパ見知りは、一般的に5~7カ月ほどから1歳くらいに始まるケースが多いようです。今回は、パパ見知りとはどのようなものなのかや、パパとママが実際に行った対応と意識したポイントについて、体験談を交えながら紹介します。
-
0歳児は延長保育できない? 理由と乗り越えるための具体的な対処法
共働き家庭のママやパパのなかには「0歳児は延長保育できない……」と悩んでいる方もいるかもしれません。0歳児の延長保育に対応していない保育園があるのには、法律による制限や保育園の方針、保育士の確保などさまざまな理由があるようです。今回は、0歳児の延長保育が利用できない主な理由とそれに対する具体的な対処法について、体験談を交えながら紹介します。
-
共働き夫婦必見!子どもあり家庭のお金の管理術。じょうずな家計管理で賢く貯める秘訣とは
子どもあり家庭の共働き夫婦のなかには、子育てにかかるお金の管理術について気になっている方もいるのではないでしょうか。今回は、そんなママやパパが家計管理や貯蓄といったお金についてどのような不安を抱えているのかや、教育費・習い事など子育てにかかるお金を管理するうえで意識すべきポイント、さらに夫婦いっしょにお金を管理するメリット・デメリットについて、体験談を交えながら紹介します。