保育歴8年、子育て歴13年。 子どもたちの人権を尊重して、丁寧な関わり方を大切にしてます!




<保育経験>
子育て歴13年、0歳担任1年、1歳担任1年、2歳担任1年、3歳担任4年、4歳担任5年、5歳担任4年、ベビーシッター1年半
<お子さまと関わる上で大切にしていること>
お子さまの気持ちに寄り添う声掛けや姿勢を大切にしてます。
<保育に関するエピソード>
0歳担任だったころ、年度末で退園する子の保護者より「お迎えのとき、うちの子がますみ先生と楽しそうに過ごしていて、わたし(保護者)に気づいたときに笑顔でおかえりなさいといっていつも迎えいれてくれたことで、何度も疲れを癒してもらえました。」と言われました。そのお言葉とともに、「笑顔を幸せの種」と保護者が書いてくれたメッセージカードを頂きました。
<得意な保育>
絵本、体を動かす、手遊びなど
<どのようなシッターになりたいか>
色々な遊びを一緒に楽しみ、シッター時間を「楽しかった」と思える時間にしていきたい
<保護者さまへのメッセージ>
わたしも子育てしてきたので、大変さはとてもわかります。
子育ての辛さ、楽しさを一緒に共有できたらなと思います。
別の仕事もしているため、メッセージへのお返事に時間がかかる時もあります。
ご希望シッティング日までに時間の余裕がある方のご依頼、ご相談よろしくお願いいたします。
また、別の仕事との兼ね合いのため、シッター自宅最寄駅(西荻窪駅)より、片道30分以内の依頼のみ基本お受けしております。
また、早朝(7:00〜8:00)スタートシッティングは、シッター自身にも子どもがいる関係で、シッター自宅より、30分以内圏内とさせて頂いてます。カレンダーに予定が空いておりましても、ご依頼をお断りさせて頂くこともあります。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,600/時間
-
2人¥3,600/時間
-
3人¥5,000/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,600/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
3か月〜6か月¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 西荻窪駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

帰宅、引継ぎ時に娘の満足した顔を見るのが楽しみです。折り紙や色々な遊びを教えていただきありがとうございます。
いつもありがとうございます!
今後とも、よろしくお願いいたします。

本年も宜しくお願いします。
また、いつも細かくご報告いただきありがとうございます。今回も先生と娘のやり取りにくすっと笑っています。
今後とも宜しくお願いします。
いつもありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。

今回もありがとうございました。
朝、家にお越しいただいた際のインターホンの映像履歴が残っており、後日それを見つけた娘が『見て!Kちゃんの大好きな真純先生よ』と喜んでいました。
娘のペースに合わせていただき、ありがとうございます。

先日はありがとうございました。
寝起きが悪かったですが、先生に話しかけたり、おもちゃを自慢したり、すぐにエンジンがかかっていました。
また宜しくお願い致します。
近くのおすすめベビーシッター
-
小児看護師歴16年。0ヶ月〜お預かりします 。ママの心にも寄り添います。何でもご相談ください。 2児のママです。2,500円/時間東京都 > 杉並区
-
現在月・火曜日昼が空いております。 早めのご相談で別の曜日や次月お伺いできる場合がありますのでぜひメッセージください。1,700円/時間東京都 > 三鷹市
-
大切なお子さまの初めてのシッターに♪ 現在満員の為、西荻窪近辺の方のみ単発でお受け可能です。5,000円/時間東京都 > 杉並区
-
保育歴 5年、0〜5歳児の担任経験もあります。1,800円/時間東京都 > 杉並区
-
保育士歴20年。 お子様と保護者様に寄り添い、お子様に笑顔になっていただけるような保育を心がけます。2,300円/時間東京都 > 世田谷区
-
【土日祝日単発でのご依頼大歓迎◎】 お子さまの「自ら育つ力」を信じて向き合い、全力で支える関わり。保育歴10年。3,300円/時間東京都 > 西東京市
-
公立発達支援センター・公立保育園勤務経験あり2,700円/時間東京都 > 武蔵野市
-
保育歴8年、子育て7年目、子どもの目線、そしてお母さんの目線でサポート致します1,800円/時間東京都 > 西東京市
-
保育士歴10年以上。保育の仕事がだいすき!お子さんと一緒に楽しい時間を共有させてください。2,300円/時間東京都 > 西東京市
-
保育士13年目、育児7年目!新生児さん大歓迎✨安心安全な保育をさせていただきます2,300円/時間東京都 > 西東京市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
東京都世田谷区の認可保育園入園に関する基本情報。保活状況や点数計算
東京都世田谷区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、世田谷区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、世田谷区の保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。
-
看護等休暇とは。2025年法改正で育児と仕事はどう変わる?変更ポイントを徹底解説
育児と仕事で毎日忙しい日々を送っているママやパパのなかには、看護等休暇について知りたい方もいるかもしれません。2025年に法改正が行われ、柔軟な働き方ができると期待している方も少なくないでしょう。今回は、この看護等休暇の制度について、法改正のポイントをおさえながら、わかりやすく解説します。
-
幼稚園や保育園の親子遠足に下の子を連れて行く?赤ちゃんの場合や子どもの預け先
幼稚園や保育園で親子遠足がある場合、下の子をいっしょに連れて行くかどうか悩むママやパパもいるかもしれません。下の子が赤ちゃんだったり、長時間じっとしていられない年齢だったりすると、さらに不安ですよね。今回は、親子遠足に下の子を連れていったかどうかや、連れて行かなかった理由、下の子の預け先などについて、ママたちの体験談を交えながら紹介します。