保育歴25年、お子様の気持ちに寄り添う保育を心がけ、頑張る保護者の方の心が軽くなるよう、お手伝いができればと思います!




12-16
×
×
×
09-22
×
×
はじめまして、プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
民間保育園で20年・公立幼稚園で5年と25年保育の仕事に携わってきました。
保育に関わる仕事でたくさんの子どもたちと過ごし、いろんなことを学びました。その経験を活かして、日々頑張っておられる保護者の方の少しでもお役に立てたら幸いです。
子どもたちとの関わりは新しい発見ばかりです。お子様一人一人の心に寄り添い、同じ目線でお子様の好きなこと、ワクワクすることを共有し、一緒に楽しい時間を過ごしたいと思っております。
短時間、送迎、夜間大歓迎です。
車でどこへでも向かうのでお気軽にご相談ください。
犬が大好きです、ワンちゃんのいるご家庭大歓迎です。
ご縁があって、お会い出来ること楽しみにしております(*^^*)
※心苦しいのですが2025年4月より時給を1800円→2000円に引き上げさせていただきますのでご了承の程よろしくお願いいたします。
【対応可能時間】
9時〜22時
【料金設定】
・1歳未満 +300円/1時間
・1歳〜2歳未満 +200円/1時間
・2歳〜3歳未満 +100円/1時間
・前日予約 +300円/1回
・当日予約 +500円/1回
【対応地域】
和泉市、堺市、泉大津市、岸和田市、大阪狭山市、河内長野市、富田林市、大阪市
自転車、公共交通機関、自家用車で出勤させていただきます。自家用車の場合は、ガソリン代と駐車料金をご負担いただきます。
ガソリン代は距離により計算し、お見積りの際にお知らせいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥2,200/時間
-
3人¥2,600/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥2,200/時間
-
3人¥2,600/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
3か月〜6か月¥300/時間
-
6か月〜9か月¥300/時間
-
9か月〜12か月¥300/時間
-
1歳¥200/時間
-
2歳¥100/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 和泉府中駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

面談中も同席している子供と目を合わせて丁寧に話してくださり、安心しました。始めは3才の娘も緊張していましたが、すぐに心を開いていって自ら話しかけていました。
本日はありがとうございました。
お子さまも面談の同席していただきありがとうございました。途中からお話してくださってこちらも安心しました。シッティング当日もよろしくお願いいたします。

こども2人とも楽しかったようです!ありがとうございました。
ありがとうございました。
こちらが楽しませていただきました。
また機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。
また宜しくお願いいたします。
こちらこそありがとうございました。またどうぞよろしくお願いいたします。

今回もありがとうございました!可愛い鯉のぼり、力作で2人ともとっても誇らしげでした!久しぶりに2人で、きっとテンション高かったことでしょう!甘えている様子が目に浮かびました。ありがとうございました!
こちらこそありがとうございました。
試行錯誤しながら自分で作る!と頑張った鯉のぼりは完成した達成感でそれぞれとても嬉しそうでした😊
久しぶりのお二人で楽しませていただきました、また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます!遠回りしながらもしっかり帰ってこれたようで安心しました!自分ルールのゲーム楽しそうですね(笑)また次回もよろしくお願いします!
今日もありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごさせていただきました!次回もどうぞよろしくお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
-
ベビーシッター歴10年、保育士資格有。 愛情、信頼、尊重をモットーに保護者、お子さま目線で保育させていただきます!1,900円/時間大阪府 > 和泉市
-
保育歴25年、お子様の気持ちに寄り添う保育を心がけ、頑張る保護者の方の心が軽くなるよう、お手伝いができればと思います!2,000円/時間大阪府 > 和泉市
-
☆土日祝日メイン☆保育士歴7年(内、支援センター2年)、母親歴19年です。保護者様、お子様に寄り添った保育をいたします。1,700円/時間大阪府 > 高石市
-
\ 保育歴12年・3児のママシッター / 双子育児中。現役保育士です!子どもの心に寄り添うことを大切にしていますꕤ1,800円/時間大阪府 > 和泉市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
正社員共働き家庭が子育てと仕事を両立するコツ。「しんどい」と感じる理由と活用したいサポート
正社員共働き家庭が子育てと仕事を両立するとき、「しんどい」と感じてしまうこともあるかもしれません。なかには、職場環境や子どもとの時間、夫婦関係などに悩んでいる方もいるでしょう。今回は、共働き家庭のママやパパの体験談をもとに、時間と心のゆとりを生む工夫や活用したいサポートサービスなどを紹介します。
-
カウプ指数の簡単な計算方法。具体的な計算例や小数点以下に関する疑問を徹底解説
子どもの発育の指標となる「カウプ指数」の計算方法について知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。この指数の簡単な計算方法を把握しておけば、赤ちゃんが痩せぎみか太りぎみかを判断でき、発育に不安があるときに役立つかもしれません。今回はこのカウプ指数について、具体的な計算例や小数点以下の疑問などを徹底解説します。子どもの体重の増減に関するママやパパの体験談もあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
突然の「パパ見知り」はいつから?急に始まる成長のサインと今日からできる親の対応
いつからか始まったパパ見知り。いつまで続くのか不安に感じているママやパパもいるのではないでしょうか。急に始まるこのパパ見知りは、一般的に5~7カ月ほどから1歳くらいに始まるケースが多いようです。今回は、パパ見知りとはどのようなものなのかや、パパとママが実際に行った対応と意識したポイントについて、体験談を交えながら紹介します。