保育歴15年以上◇園長/主任経験◇病児・新生児/沐浴◎ 対応エリア:大田区、品川区、港区などの都心〜城南地区




×
FULL
相談可
FULL
09-12
FULL
FULL
はじめまして。
プロフィールをご欄いただきまして、ありがとうございます。
【経歴・大切にしていることや好きなこと】
・保育園や子ども園での保育歴 15年以上
・児童英語講師歴 3年
・3人の子育て経験&現在5人の孫に囲まれている「ビッグ・マザー」です!
・お子様の興味関心や欲求を細やかに読み取り、やってみたい! あそびたい! という気持ちに寄り添った保育を行っています。
・急がせたり、無理な要求をすることなく、お子様それぞれのペースを尊重いたします。これは保育園などの集団生活ではなかなか難しいため、保育者にとっても楽しく・嬉しく・心地よく、まさに理想的な保育を実践できることで大きなやりがいを感じています。
・外遊びや戸外散策も大好きです!
・全年齢を通して、絵本の読み聞かせを大切にしています。
・幼稚園教諭1種免許所持。5歳児保育では、年齢に見合った教育的な活動も取り入れます。
例 言葉・文字の遊び。手紙を書く・お店やさんごっこなど。
数・形の遊び。パズルやすごろく、重さや長さ・広さに気づく活動。
音楽を通して表現を楽しむ遊び。ピアノや歌、ダンスなど。
【英語・プレイセラピーのご案内】
・英文学科卒、児童英語講師の経験があります。何か英語の教材をお持ちでしたら、シッティング中に使用するなど可能ですのでお申し出ください。
・大学院で臨床心理系の研究をしていました。Theraplay (という、American Psychological Association ((米心理学会)) 公認プレイセラピーの一つ)の、Introductory Theraplay and Marschak Interaction Method training consisting of 26 CE credit hours修了。お子様の情緒が気になるなどの場合には、一部保育に取り入れることもできますのでご相談ください。
【オプショナル】
・0-2歳の沐浴、入浴、シャワー 500円/回
【ご面談について】
以下2つの理由により、原則として対面でお願いいたします。
・ご面談の機会にお子さまに実際にお会いすることで、シッティング当日にお子さまが感じる心理的負担をできだけ減らせたら良いなと思っております。
・シッティング当日、確実にお約束の時間からお預かりができるように、ご自宅の場所を予め把握しておきたいです。
【お願いとお知らせ】
・スケジュールに空きがある場合でも、急な感染症への罹患や急激な著しい体調不良などが生じた場合には、ご希望に添えない場合がございます。
・シッティング中のメモで、キズナアプリに入力するためにスマホを使用いたします。
・原則として2時間〜ご利用お願いいたします。1時間ご利用希望の場合、場所によりお受けできる場合がございますので事前にお問い合わせください。
・お客様のご都合でお預かり時間が急遽短縮になった場合、規定通りご予約いただいたお時間でのお支払いをお願い申し上げます。
・定期的に料金の見直しを行います。
== 以下は、病児保育のご案内になります ==
⭐︎病児の対象年齢
満0歳4ヶ月~小学生
その他の年齢は、ご相談ください。
⭐︎対応時間目安
基本時間9:00-18:00
その他の時間帯は、ご相談ください。
☆病児保育割増し料金
時間給+300円
☆お受け可能な疾患
・発熱(37.5度前後)
・気道症状(咳、鼻水)
※医師の診断により登園・登校の許可が下りている状態での軽微な咳・鼻水の場合などは通常保育
・胃腸症状:(下痢、嘔吐、腹痛など)
※24時間以内に嘔吐または下痢が2回あった場合
・病後児(診断後、回復期にあるが集団保育を避け自宅で安静の確保に配慮が必要な状態)
・感染症/感染症以外(下記、一覧へ記載のあるもの)
☆お預かりできない症状・疾患
・医師の診断がついていない病児
・医療行為を伴う保育(鼻水吸引も医療行為に含まれます)
・以下に記載の疾患
細菌性赤痢(せきり)・コレラ・風疹・麻疹(はしか)・百日咳(ひゃくにちぜき)・髄膜炎菌性髄膜炎(ずいまくえん)・結核(けっかく)・エボラ出血熱・鳥インフルエンザ(H5N1)・重症急性呼吸器症候群・ジフテリア・マールブルグ病・ラッサ熱・ペスト・南米出血熱・痘そう・クリミア・コンゴ出血熱・腸チフス・パラチフス・手術後の自宅安静期間
【感染症】
インフルエンザ(鳥インフルエンザ(H5N1)を除く)
※上記に記載のない疾患以外の感染症についても、シッターの体調が思わしくない場合や、事前ヒヤリングで伺ったお子様の病状により、お受けできないと判断する場合がございます。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥300/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 大森(東京)駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

いつも丁寧なサポートありがとうございます。シッティング報告を読みながら,ほっこり笑顔にさせていただいております。
こちらこそ、いつもお世話になっております。温かいお言葉をいただきまして、ありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

どんな時も優しく対応してくださってありがとうございます。細やかなお優しさにとても感謝しております。
ありがたいお言葉、本当にありがとうございます。とても嬉しく、励まされます!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。

突然のお漏らしにも優しく対応してくださり、緊急事態の対応がとてもありがたかったです。
こちらこそ、諸々ご対応・メッセージをいただけまして、とてもありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!

本日初回でしたが,子供のわがままに付き合ってくださったり,必要な時にはきちんとご指導くださったり、子供が眠くて機嫌が悪くなっていることにも気づいてくださったり、ありがたいかぎりです☻
また来週もよろしくお願いします。
こちらこそとても嬉しく、ありがたいお言葉をいただきましてありがとうございます!
引き続き、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

ありがとうございました。人見知りの息子の対応は大変だったと思いますが、根気強く付き合っていただいたおかげで、息子も少し心を開いてくれたのではないかと思います。引き続きよろしくお願いします。
温かいお言葉、レビューをいただきましてありがとうございます。
こちらこそ、引き続きよろしくお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
-
プロシッター歴5年、保育士・チャイルドマインダー、アート講師、歌のお姉さん 様々な経験をもとにお子様の感性を伸ばします♪3,500円/時間東京都 > 品川区
-
受験対応OK!オルタナティブ教育でお子様の好奇心や想像力を刺激します。アートを通して“心のままに表現する” 楽しさを。3,850円/時間東京都 > 目黒区
-
保育士14年♪主体性を大切に愛情たっぷりにシッティングさせていただきます! お任せください✴︎1,800円/時間東京都 > 品川区
-
保育歴11年⭐︎今日楽しかった!という時間になるよう、サポートさせて頂きます!!安心してご自分の時間をお過ごしください♪2,500円/時間東京都 > 大田区
-
児童発達支援事業•放課後デイ勤務のため特性のあるお子様も大歓迎。キッズヨガインストラクターとして心身へのアプローチも!2,000円/時間東京都 > 大田区
-
保育園勤務8年。安全第一で穏やかな時間を心がけます♪急なご依頼、短時間OKです!3,200円/時間東京都 > 品川区
-
お子様の『やりたい!』を実現!自己肯定感が高くなる丁寧な保育です。3,000円/時間東京都 > 大田区
-
5人兄弟の長女!母も保育士! 保育士歴10年☆ ベビーシッターは私にお任せください。3,500円/時間東京都 > 目黒区
-
【初回割引あり】0歳児〜幅広く対応可◎お気軽にご相談ください【保育士歴8年目】2,700円/時間東京都 > 目黒区
-
【現役保育士・ベビーシッター取得】保育歴5年。お子様とご家庭に寄り添う保育をします^^近所の頼れるお姉さん的な存在へ♪2,900円/時間東京都 > 品川区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ