現役保育士·͜· ︎︎ お母さんとお子さんのペースに合った保育を提供いたします ·͜·♡




はじめまして。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます⋆⸜🌷⸝⋆
現役保育士·͜· ︎︎平日は0、1、2歳児さんの異年齢保育をおこなっています。
0、1、2歳児さん大歓迎 ·͜·♡
触れ合い遊びや、絵本の読み聞かせが得意です!
お外遊びも大好きです·͜· ︎︎
愛情いっぱいにお子さんとお母さんのペースに合わせた保育を提供いたします⋆⸜♡⸝⋆
✿━━━━━━━━━━━━━━━━━✿
シッティングにあたって
○安心・安全なシッティングをおこなうため
に 事前面談を特に大切にしています。
○お仕事以外にもリフレッシュなど様々な理由でのご利用が可能です。
○現役保育士の経験を活かしてお子さんのシッティングももちろん、お母さんのお悩み相談もお受けします。
✿━━━━━━━━━━━━━━━━━✿
保育について
0、1、2歳児さんとの関わりが得意です◎
お部屋ではふれあい遊びや製作をメインに、戸外ではお散歩をしながら季節ならではの植物に触れて感性を養う保育をおこないます。
お子さんとお母さんのペースに合った保育を1番に考えているため、面談の際にご要望をお伺いします。
✿━━━━━━━━━━━━━━━━━✿
ご依頼を受けられない場合
・37.5℃以上の発熱がある
・病児、病後児保育はお受けできません
※解熱後24時間が経っていない場合
※下痢、嘔吐、その他感染症の症状がある場合
ここまでご覧いただきありがとうございました·͜· ︎︎
ご依頼をお待ちしております ·͜·♡
⭐︎スケジュールについて⭐︎
平日は保育園に勤務している為シッティング可能な時間帯が日によって違います。
日曜日は毎週、土曜日は月に2回シッティングが可能です。
⭐︎お伺いできるエリア⭐︎
川口市内、蕨市、浦和周辺
JR武蔵野線沿線、埼玉高速鉄道沿線、京浜東北線沿線
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,800/時間
-
2人¥2,000/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥1,800/時間
-
2人¥2,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 川口駅
- 東浦和駅
- 東川口駅
保有資格
- 保育士
近くのおすすめベビーシッター
-
【初回500円割引】公立保育士&シッター歴16年☆どんなお子様もお任せください!愛情たっぷりに主体性を高めます✨3,400円/時間東京都 > 板橋区
-
小児科看護師経験13年を経て託児や子育て相談の活動を行っております。新生児さんも得意です。子育て中ママです♪3,500円/時間埼玉県 > 川口市
-
現役保育士·͜· ︎︎ お母さんとお子さんのペースに合った保育を提供いたします ·͜·♡1,800円/時間埼玉県 > 川口市
-
保育歴は8年になります!短時間や土日保育などご相談ください♪1,700円/時間東京都 > 北区
-
4月~GW明けは新生活準備のため、ご予約枠を少なくしております。1,900円/時間埼玉県 > 戸田市
-
保育歴5年!土日祝対応可能⭕️ 短時間・お泊まり保育など柔軟に対応させていただきます!1,600円/時間東京都 > 足立区
-
看護師として、NICU・GCUでの経験してきました。子供と対等な立場で関わっていきます!1,600円/時間東京都 > 足立区
-
【0歳〜小学生まで対応可】元気いっぱいな子も人見知りな子も♡一人ひとりに寄り添った保育を2,200円/時間埼玉県 > 川口市
-
シッター6年目のママシッター 新生児、乳児のサポートを中心に活動しています。 ママ、パパのスリング育児応援します!!2,300円/時間東京都 > 北区
-
保育園看護師歴13年、小児病院歴5年乳児院歴2年。経験と知識に基づき育児のハテナ?困った!疲れた‼︎をサポートいたします3,000円/時間埼玉県 > 戸田市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。