助産師、保育園勤務経験あり 困っているお母さん、お子様の力になりたい 私です☺️ 気軽にご相談ください



はじめまして。
プロフィールをご覧くださりありがとうございます!
病院助産師を16年、その後保育園で1年ほど保育に携わっておりました。
私自身も3人の子育て中です☺️
今現在産後ケアにも携わっていますが、お母さん達の悩みをお聴きするうち、助産師のベビーシッターを求める声が多々聞かれました。
私の経験が皆様のお役にたてればと思い、ベビーシッターになりました。
どうぞ宜しくお願いします✨
シッターデビュー割▷時給から100円割引中
対象▷5才以下のお子様まで
得意分野▷新生児からの乳幼児のお世話
子供と楽しく遊ぶこと
資格▷助産師、看護師、
離乳食アドバイザー、
わらべうたベビーマッサージなど
希望があれば、
母子の健康に関わること、
子どもの食に関するご相談、
預かり中のベビーマッサージ
対応可能です
❪予約に関して❫
他の仕事の都合でご希望に添えないこともあります。
予め早めに連絡頂けると十分調整可能です。
入れそうな日程は相談可能にしていますのでご検討くださいm(._.)m
❪シッター可能範囲❫
札幌市→手稲区、西区、中央区、北区
小樽市→銭函、朝里、新光地区
石狩市→樽川、花川地区
❪交通費について❫
ガソリン価格と燃費で計算し提示させて頂きます。
駐車場がない場合、別途駐車代プラスさせていただきます🙏
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,600/時間
- 2人¥2,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 手稲駅
保有資格
- 看護師
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
産後のガルガル期とは?いつからいつまで続いたかやママとパパがした工夫
「ガルガル期」とは、産後の一定期間において誰かに赤ちゃんを触れられると嫌な気持ちになったり、家族にイライラする気持ちが抑えられなかったりするといったママの複雑な心境のことをいうようです。今回は、ガルガル期がいつからいつまで続いたかや、ママたちの心境と乗り越えるための工夫などを、ママやパパの体験談を交えながらご紹介します。
赤ちゃんの夜泣きはいつから始まる?夜泣きの特徴とママやパパたちがした工夫
赤ちゃんや子どものいる家庭のなかには、夜泣きがいつから始まるのか気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、夜泣きがいつから始まったかや夜泣きの特徴、赤ちゃんや子どもが夜泣きを始めたときにした工夫について、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。
赤ちゃんの寝返りはいつから?見守るときに注意したことやサポートの工夫
赤ちゃんの寝返りはいつから始まるのか、どのように見守ればよいのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんが寝返りをする時期や前兆に触れるとともに、寝返りを見守るときに注意したこと、工夫したサポートについて体験談をもとにご紹介します。