保育歴11年⭐︎今日楽しかった!という時間になるよう、サポートさせて頂きます!!安心してご自分の時間をお過ごしください♪




相談可
相談可
相談可
相談可
相談可
相談可
相談可
はじめまして!プロフィールをご覧頂き、ありがとうございます!!
⭐︎経歴について⭐︎
幼稚園に4年、保育園に7年勤務していました。小学校でも非常勤講師として1年働きました。また関西や島など、さまざまな場所でも勤めてきました。海外に行った際には小学校や託児所などで子どもたちとかかわった経験があります。
⭐︎大切にしたいこと⭐︎
子どものやってみたい!という気持ちを大切に、主体性が育まれるようにかかわってきました。子どもの目線に立ち、気持ちに寄り添った保育を心がけています。一緒に楽しい時間を過ごしていきたいです。お子様の成長を一緒に喜べることを楽しみにしています。
⭐︎好きなこと⭐︎
散歩や外遊びが好きです。また、制作や感触遊び、絵本の読み聞かせなども得意です。
⭐︎対象年齢⭐︎
0歳6ヵ月〜12歳
※0歳6ヵ月未満は経験がないため、お預かりできません。
⭐︎対応時間⭐︎
平日9時ー17時半
土曜9時ー16時
1時間からお受けします。
※時間外はご相談ください。
⭐︎対応場所⭐︎
家より30分程度の距離を優先させて頂いております。
45分以上+500円、1時間以上+1000円
場所によっては自転車もしくはバイクでお伺いする場合があります。
自転車やバイクで伺う場合は事前に連絡させていただきます。
尚、バイクで伺う場合、パーキング代として交通費をいただきます。
ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
福岡にも滞在していることがありますので、対応可能地域にしております。期間については月によりますので、メッセージにてご相談ください。
⭐︎面談について⭐︎
初回面談は安全にシッティングするため、対面での面談を行います。
⭐︎シッティングにあたって⭐︎
・基本的にマスクの着用はせずお伺いさせてください。着用ご希望の方はお知らせ下されば着用いたします。
・シッティング中のメモでスマホを使用させていただくことがあります。
⭐︎ 病児保育について⭐︎
*病児の対象年齢…1歳~12歳
(1歳未満はお受けできません)
*対応時間目安…9時-18時
(時間外でも対応できることもありますのでご相談ください)
*お預かり可能な症状・疾患
・発熱(37.5度前後)
・気道症状(咳、鼻水)
・胃腸症状:(下痢、嘔吐、腹痛など)
・病後児(診断後、回復期にあるが集団保育を避け自宅で安静の確保に配慮が必要な状態)
・感染症/感染症以外
できるだけ対応したいと思いますので、どのような症状か事前にお知らせください。
*病児保育については、KIDSNAシッターの『病児(病後児含む)保育について【保護者さま】」を必ず確認ください。
https://sitter.kidsna.com/article/article/10752
*病児に付随するオプション料金について
通常料金に+1000円/時間いただきます。
⭐︎その他のオプションについて
2歳以下のお子様は年齢別に割り増しして
いただいてます。
前日予約+1000円
当日予約+1000円
⭐︎メッセージ⭐︎
・リフレッシュしたい
・ゆっくり食事したい
・用事を済ませたい
・趣味など自分の時間を楽しみたい
・子どもとたくさん遊んでほしい
・散歩に連れて行ってほしい
・子育ての不安や悩みを共有したい
ご家庭のニーズに合わせて柔軟に対応させていただきます。
お気軽にご依頼ください。
最後までお読み頂きありがとうございました♪
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,500/時間
-
3人¥4,500/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,300/時間
-
3人¥4,200/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
6か月〜9か月¥300/時間
-
9か月〜12か月¥300/時間
-
1歳¥200/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥1000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 鵜の木駅
- 久が原駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

1歳の病児保育を急にお願いしたのですが、快く引き受けてくださいました。初めての対面だったにも関わらず、子供も人見知りせずニコニコ笑顔だったので、直感で西脇さんのことが気に入ったのかなーと感じました。安心できる雰囲気だったのだと思います。たくさん絵本やおもちゃで遊んでいただき、楽しい時間を過ごせたようです。ありがとうございます。また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

こどもの興味関心を大切にしながら楽しく安全に保育してくださりありがとうございます。
保育途中の様子を定期的に報告していただくことや外遊びなどをご相談すると快くお引き受けくださり、制作、室内のおもちゃ遊び等も組み合わせて、大変柔軟にご対応いただけて終始安心しておまかせすることができました。
「先生はまたくる?」とこどももまたお会いできるのを楽しみにしております。また機会がありましたらぜひよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

落ち着いた物腰穏やかなご対応で安心して面談を終えることができました。
こどもの様子を見ながら話しかけてくださり、興味や感心のあることを詳しく聞いていただけたことで、初対面ながらもたのしくやりとりができておりました。
ありがとうございました。

2日間お世話になりありがとうございました!
また次回帰国した際もよろしくお願いします。
子供達の様子がよく分かる丁寧なレポートがとてもありがたく、また楽しく読ませていただきました。

本日は1日お世話になりましてありがとうございました。とっても楽しかったようで、お家に帰ってから寝るまでの間、兄弟で今日楽しかった事を何度も話していました。
今後ともよろしくお願いします!
近くのおすすめベビーシッター
-
保育士14年♪主体性を大切に愛情たっぷりにシッティングさせていただきます! お任せください✴︎1,800円/時間東京都 > 品川区
-
【0歳児〜定期可】心のゆとりがもてる時間を♡ ご予約は、依頼順に対応させていただきます。 お気軽にご相談ください♪2,500円/時間神奈川県 > 川崎市幸区
-
【保育歴11年・現役保育士】幼稚園、ベビーシッターの経験もあります。安心できて、あたたかくて、楽しい保育を・・☆2,500円/時間東京都 > 大田区
-
保育士歴10年⭐︎お子様との対話を大切に、安心感のある保育を心がけています。2,500円/時間東京都 > 目黒区
-
地域活動支援センターで発達・知的のある障がい児の経験もあります。1,600円/時間東京都 > 品川区
-
保育歴7年目!!現在も小規模保育園で勤務中です。 子どもの「やりたい」を大切にしながら保育をしていきます!1,600円/時間東京都 > 品川区
-
保育歴15年以上◇園長/主任経験◇病児・新生児/沐浴◎ 対応エリア:大田区、品川区、港区、目黒区・世田谷区の一部2,500円/時間東京都 > 大田区
-
【保育歴14年目】毎日頑張る子育てママ&パパを応援しています!一時保育経験あり!0歳〜◎3,000円/時間東京都 > 品川区
-
5人兄弟の長女!母も保育士! 保育士歴10年☆ ベビーシッターは私にお任せください。3,500円/時間東京都 > 目黒区
-
保育園で0〜4歳児クラスの担任経験あり。 お子さまの「もう1回!」のやりたい気持ちを大切にします♪2,500円/時間東京都 > 大田区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
突然の「パパ見知り」はいつから?急に始まる成長のサインと今日からできる親の対応
いつからか始まったパパ見知り。いつまで続くのか不安に感じているママやパパもいるのではないでしょうか。急に始まるこのパパ見知りは、一般的に5~7カ月ほどから1歳くらいに始まるケースが多いようです。今回は、パパ見知りとはどのようなものなのかや、パパとママが実際に行った対応と意識したポイントについて、体験談を交えながら紹介します。
-
0歳児は延長保育できない? 理由と乗り越えるための具体的な対処法
共働き家庭のママやパパのなかには「0歳児は延長保育できない……」と悩んでいる方もいるかもしれません。0歳児の延長保育に対応していない保育園があるのには、法律による制限や保育園の方針、保育士の確保などさまざまな理由があるようです。今回は、0歳児の延長保育が利用できない主な理由とそれに対する具体的な対処法について、体験談を交えながら紹介します。
-
共働き夫婦必見!子どもあり家庭のお金の管理術。じょうずな家計管理で賢く貯める秘訣とは
子どもあり家庭の共働き夫婦のなかには、子育てにかかるお金の管理術について気になっている方もいるのではないでしょうか。今回は、そんなママやパパが家計管理や貯蓄といったお金についてどのような不安を抱えているのかや、教育費・習い事など子育てにかかるお金を管理するうえで意識すべきポイント、さらに夫婦いっしょにお金を管理するメリット・デメリットについて、体験談を交えながら紹介します。