子育て伴走します/療育・発達凸凹/ 元小学校教員/現保育士/ 幼児教室講師 / 小・中・高 三児の母



ご覧くださりありがとうございます。
《4/1〜 料金改定のお知らせ》
1人→ 2000円/1時間
2人→ 2600円/1時間
前日当日予約→ +1000円
時間外
5時〜9時→ +200円/1時間
20時〜22時→ +200円/1時間
22時以降→ +500円/1時間
物価高騰の折、心苦しいのですが、自己研鑽に努めてよりサポートの質を高めていく所存です。ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。
◆◇◆◇◆
《経歴》
▷小学校担任 2年 3年 5年
▷認可保育所0歳・認可外0〜6歳
▷公立発達支援センター 1〜6歳
学校や施設などで、20年以上の勤務経験
▷派遣会社にて、シッター定期訪問
現在
▷幼児教室講師(年少~年長)
▷行政の乳幼児期子育て支援
乳幼児健診にて、1歳半のお子さま1万人以上と
関わる
▷ファミリーサポート両方会員17年目
▷福岡市子ども家庭支援員8年目
…
自身の出産や育児を経験しながら、
教育と支援に携わって20年以上が経ちます。
子育て中、保育園勤務をしているうちに
個別対応が不足している現状が見えて
特別支援やシッターとして、個々のサポートを
したいと考えるようになりました。
お迎えの保護者さま一人ひとりに、お子さまの
良さや努力を伝えきれなかったもどかしさが
今の原動力です。
また、園などに通っていないと、どうしても
第三者からのポジティブフィードバックが
少なくなりがちです。
訪問保育士ならではの、丁寧な関わりで
保護者の方にお伝えします。
○お子さまへのサポート
子どもの「できた!」の顔が大好きです。
お子さまご自身が、今日もいい一日だったと
思えるようなサポートを心掛けています。
具体的には
・個を尊重する
・本人の思いや言葉を引き出す
・待つ、聴く、応える
・自分でできた、やればできると思える働きかけ
など。
小さな成功体験を積み重ねて、自尊心を
大切にするお手伝いをしたいと考えています。
○親御さんへのサポート
安心感を第一に。
離れて過ごす間の様子を、シッティング報告にて
エピソードを交えてお伝えしています。
・お子さまの新たな一面の発見となる
・何度も読み返している
・成長の記録になる
などのお声をいただきます。
また、発達に関してもご相談ください。
療育施設にて、約130名の1歳〜6歳さんと
過ごした経験などから、園との連携方法
困り感への対応など、一緒に考えさせて
いただけたらと思います。
…
お子さまの好きなことで良さを伸ばす
シッティングを心掛けております。
幼児・小学生の学習サポートも承ります。
…
《シッター可能エリア》
福岡市全域
交通費別途
自家用車の場合
自宅からの距離
1km×30円×2(往復)+駐車場代
で、見積もりを出させていただいております。
《資格》
保育士/小学校教諭/幼稚園教諭/リトミック研究センター初級指導/メンタル心理カウンセラー/
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,700/時間
- 2人¥2,500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 七隈駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

今日もありがとうございました。
たくさんの工夫を凝らした遊びを楽しんで、大満足だったようです👶🏻💕
娘の気持ちを汲み取るような言葉掛けやコミニュケーションの掛け合いは、とても勉強になりますし、安心してあずけることができます。また引き続きよろしくお願いします。

子供の成長をよく観察して教えてくださるので、毎回報告が楽しみです。子供も人見知りせずに遊んでくれるので、今日も安心してお願いできました。またよろしくお願いします!

物腰柔らかで明るい笑顔に子供も私も癒されました。郁美さんの上手な声かけや接し方をみて、私自身の育児の参考にしています(^^)
娘がグズって泣くときには、納得できるように寄り添ってくださるので娘も気持ちが落ち着きとても感謝しています。
そしてお人柄もさることながら、完了報告も大変すばらしく、その時の状況が目に浮かぶようで、親としては大変ありがたいです。
またよろしくお願いします!

本日もありがとうございました。今回も安心して報告を受けることができました。生後5ヶ月ということで、信頼している方にしか預けられないので毎回助かっています。睡眠とミルク以外は、いろんな遊びをしてもらえるので娘もうれしそうです。またよろしくお願いします。

お願いしていた通りにやって頂き、本当に助かります。色々なことが起きている中で柔軟に対応して頂いていると思っています。
今夜もいつもと変わらず寝ています^_^
本日もお世話になりました。
次回も宜しくお願い致します。
近くのおすすめベビーシッター
- 認可保育園で7年、リーダーの経験もあります!産後ドゥーラの資格もありますので新生児のサポートも可能です。1,600円/時間福岡県 > 西区
- 幼稚園教諭として4年勤務。ハワイアンリトミックインストラクター!キットパスインストラクター、現在2児の母です。1,600円/時間福岡県 > 早良区
- 子育て伴走します/療育・発達凸凹/ 元小学校教員/現保育士/ 幼児教室講師 / 小・中・高 三児の母1,700円/時間福岡県 > 城南区
- 東区【心の教育を大切に】がモットーです★.* モンテッソーリ資格保有○1,800円/時間福岡県 > 南区
- ・4児の母 ・保育士資格有 ・保育経験7年 ・0歳0月~、3人までお預かりOK1,900円/時間福岡県 > 早良区
- 【保育士13年】新生児〜サポート可◎お子様の興味関心を引き出す遊びや活動を提案するオーダーメイド保育が得意です♪2,200円/時間福岡県 > 西区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
赤ちゃんの夜泣きはいつから始まる?夜泣きの特徴とママやパパたちがした工夫
赤ちゃんや子どものいる家庭のなかには、夜泣きがいつから始まるのか気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、夜泣きがいつから始まったかや夜泣きの特徴、赤ちゃんや子どもが夜泣きを始めたときにした工夫について、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。
赤ちゃんの寝返りはいつから?見守るときに注意したことやサポートの工夫
赤ちゃんの寝返りはいつから始まるのか、どのように見守ればよいのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんが寝返りをする時期や前兆に触れるとともに、寝返りを見守るときに注意したこと、工夫したサポートについて体験談をもとにご紹介します。
赤ちゃんの夜泣きはいつまで続くの?安心して眠れるようママやパパがした対処法
赤ちゃんや子どものいる家庭のなかには、夜泣きがいつまで続くのか気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、夜泣きをいつまでしたのかや気になること、赤ちゃんや子どもが夜泣きをせず安心して眠れるようにした工夫について、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。