[0歳1ヶ月〜ご相談◎]お子さまの気持ちにぎゅっと寄り添い、子育て家庭が笑顔溢れるサポートをします!



はじめまして。
この度はプロフィールをご覧いただき、
ありがとうございます!
______________________________________
○平日お昼9:00-14:00の間の対応OKです♩
(7:30-対応できます)
○ 2月のみ事前面談-1000円OFF!
※3時間以上のご利用をお願いしています
______________________________________
シッターを始めて約1年、
たくさんのご家庭と関わり、
このようなお言葉をいただいています⬇️
🌿 自分の子どものように成長を喜んだり
関わったりしてくれるため、私たち
親も嬉しくて安心して任せられています
🌿 息子の好きな体をとことん動かす遊びに
たくさん付き合って遊んでくれるため、
午睡時はぐっすり寝れています♩
🌿 親しみやすい人柄なこともあり、
息子・私にとっても友達のような、
頼りになる存在です
"お子さまの気持ちを汲み取ること"
"子育てママとパパの子育ての想いのバトンを
繋いでいくこと"を大切にしています。
お子さまの日々の成長や悩みを一緒に
考えていく子育てパートナーとして
心から嬉しいです♩
--------------------------------------------------
[ サポートについて ]
○自宅での保育
→ママの自分時間や家事の時間に
遊び〜お昼ご飯〜お昼寝まで
→2人目出産のためママは下の子のお世話
上の子の好きな遊び〜なかなか普段
できない工作遊びまで
○通院/美容室の近くでの保育〜自宅保育
→ママが通院している間に
近くの公園で体を使った遊び♩
通院後は自宅に戻ってご飯やお風呂の補助
◯ 結婚式での保育
→リングボーイや写真撮影以外での
オムツやミルクのサポートなど
◯ ママの実家〜自宅への移動&保育
→ママの実家へお子さまをお迎え〜
電車やタクシーの乗り継ぎ、自宅で
ご飯&遊びのサポート
などなど、、
利用している方もいらっしゃいます◎
このパターンはできますか?など
質問やちょっとした疑問がありましたら
遠慮なくメッセージしてくださいね。
[ 対応可能な日時 ]
○【平日】9:00-20:00
⇨【相談OK】
・7:30-9:00/20:00-
・土日祝
※ 基本的には開けていないので
メッセージいただければ開けることも
できます◎
[ 経験と保有資格 ]
・保育園 4年間(0~3歳児)担任
・放課後児童クラブ 1年半
・ベビーシッター1年
・保育士資格
・幼稚園教諭2種
・放課後児童支援員
・認定ベビーシッター資格
【 追加オプションについて 】
○早朝/深夜料金 ⇨100円/30分
(7:30-9:00/20:00〜)
○工作・実験パック
【おためし初回無料】
2回目以降: 1,000円(1人)/ 1,500円(2人)
→「お家幼稚園のようです✨」との声も
いただいて大好評のパック🌿
・お子さまの興味に合わせた工作や
実験遊びを 5個程度準備!
・その時々でお子さまの遊びたい
ものが違うと思いますので、
当日気持ちが進まない時はそれで🆗!
料金はいただきません
※自宅にある廃材での工作は
料金発生しません◎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
笑顔が増えるようなサポートを全力で
していきたいと思ってます!
まずはメッセージでのやり取り、
お待ちしております☺️
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥2,500/時間
- 2人¥3,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥200/時間
- 3か月〜6か月¥100/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 中百舌鳥(南海・泉北)駅
- なかもず(大阪市営)駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

いつもはゼロ歳を見て頂いているのですが、今日は初めて2歳のお兄ちゃんも一緒に見て頂きありがとうございました♪
人見知りするかなぁ…と少し不安でしたが、あっという間に打ち解けてお喋りが止まらない息子でした♪
下の子が産まれてなかなかみっちり上の子と遊んであげれていなかったので、普段出来ないようなお製作や思いっきり外遊びもして頂けて本当に楽しそうでこちらもとても嬉しかったです!
保育が終わってからもずっと先生の話しが止まりません♪
いつも丁寧なシッティング報告ありがとうございます♪
またお願い致します!

いつも新しい遊びを提案いただき、子どもたちも「今日は○○したよー!」と大興奮で教えてくれます!今回は福笑いがとっても面白かったみたいです!季節を感じられる遊びも取り入れていただけるので、とても嬉しいです。すっかり、先生のお迎えを楽しみにしていら子どもたちです!今回もいろいろとありがとうございました!

今日もありがとうございました!
いつもいろいろと新しい遊びを提供いただけるので、子ども達も大興奮。とっても楽しそうです!報告が丁寧で内容がとても濃いので、毎回読むのを楽しみにしています!子ども達の良いところや成長を見つけてくれるのがとっても嬉しいです!

今日も楽しい保育をありがとうございました!報告書を読んで、いつもながらよく見てくださっており、子どもたちも楽しんで過ごしている様子が伝わってきて嬉しくなりました。かわいい素敵な作品も一緒に作っていただきありがとうございました!大事な記念にしますね!

本日もありがとうございました!
下の子が特にヤンチャになってきて、大変かと思いますが、帰るといつもニコニコで出迎えてくれるので、楽しかったんだろうなぁと嬉しく思っています!
報告書のエピソードも子どもたちをよく見てくださっていることが伝わり、本当に感謝しています!ありがとうございます!
またどうぞよろしくお願いいたします!
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
産後のガルガル期とは?いつからいつまで続いたかやママとパパがした工夫
「ガルガル期」とは、産後の一定期間において誰かに赤ちゃんを触れられると嫌な気持ちになったり、家族にイライラする気持ちが抑えられなかったりするといったママの複雑な心境のことをいうようです。今回は、ガルガル期がいつからいつまで続いたかや、ママたちの心境と乗り越えるための工夫などを、ママやパパの体験談を交えながらご紹介します。
赤ちゃんの夜泣きはいつから始まる?夜泣きの特徴とママやパパたちがした工夫
赤ちゃんや子どものいる家庭のなかには、夜泣きがいつから始まるのか気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、夜泣きがいつから始まったかや夜泣きの特徴、赤ちゃんや子どもが夜泣きを始めたときにした工夫について、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。
赤ちゃんの寝返りはいつから?見守るときに注意したことやサポートの工夫
赤ちゃんの寝返りはいつから始まるのか、どのように見守ればよいのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんが寝返りをする時期や前兆に触れるとともに、寝返りを見守るときに注意したこと、工夫したサポートについて体験談をもとにご紹介します。