保育歴15年。幼稚園と保育園両方勤務経験有。お子さんの自主性と共感することを大切にしています。



×
×
×
×
×
×
×
はじめまして。
プロフィールをご覧頂き、
ありがとうございます。
日々お忙しくされてる保護者の方々のお手伝いができれば嬉しいです。
お仕事の日以外でもリフレッシュしたい!
という方もぜひお使い下さい。
【経歴】
幼稚園と保育園の両方で、
0.3.4.5歳児の担任をしながら、
子どもたちと13年間関わってきました。
縦割り保育の園でも勤務していたので、
担任をしていない年齢でも経験があります。
そしてシッターを始めて丸3年になります。
さまざまなお子さんと関わらせて頂き、感謝しております。
【保育について】
お子さんが自信をもって、
自分が大好き!自分ってステキ!
と思えるように愛情たっぷり関わっていきます。
お子さんの気持ちを受け止め、
自主性と共感することを大切にします。
【得意なこと】
手遊び、わらべうた、絵本の読み聞かせ
人から雰囲気や声が落ち着く〜と言ってもらえることが多く、
子どもたちも例外ではないようで、、
手遊びや絵本の読み聞かせを始めると、
ザワザワしてた空気が一変、
静かにして!という声かけがなくても
落ち着いた!なんてことがよくありました。
【シッティングについて】
※電車、バスで片道1時間以上かかる方のご依頼はお断りさせて頂く場合があります。
【趣味】
音楽、散歩、旅行が大好きです。
お子さんが安心して楽しい時間を過ごせるように心がけながらシッティングしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 新丸子駅
- 武蔵小杉駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

半年以上ぶりでしたが、変わらずあたたかい雰囲気で対応してくださいました。
いつも安心して子どもを任せることができます。
またよろしくお願いいたします!

久しぶりの再会となりましたが、変わらず穏やかに子供達を見守って下さるシッティングに親子共々癒された1日でした♪本当にありがとうございました。また機会がありましたらぜひよろしくお願いいたします^_^

本日もありがとうございました!まだまだ独自の言葉を話す一歳時の気持ちをしっかり汲み取っていただいてありがとうございます!
牛乳欲しいというリクエストも、まだまだ独自の言葉なのに聞き取ってもらえて嬉しいです!

本日もありがとうございました!季節のお話をたくさんしてくださるのでとても嬉しいです!またよろしくお願いいたします(^^)

今日もありがとうございました!教えてもらったお歌を早速探して歌ったら喜んでくれました!YouTubeで踊りも見つけて一緒に踊れました(^^)どうもありがとうございました!
近くのおすすめベビーシッター
-
【0歳児〜定期可】心のゆとりがもてる時間を♡ ご予約は、依頼順に対応させていただきます。 お気軽にご相談ください♪2,500円/時間神奈川県 > 川崎市幸区
-
保育歴15年。ベビーシッター33年。 子ども一人ひとりとのアタッチメントを大切に、子ども達と一緒に共感できる保育を2,300円/時間神奈川県 > 川崎市幸区
-
保育歴15年。幼稚園と保育園両方勤務経験有。お子さんの自主性と共感することを大切にしています。2,500円/時間神奈川県 > 川崎市中原区
-
保育歴11年⭐︎今日楽しかった!という時間になるよう、サポートさせて頂きます!!安心してご自分の時間をお過ごしください♪2,500円/時間東京都 > 大田区
-
保育歴20年。脳性麻痺、弱視児、難聴児、自閉症児、外国籍児など多様な保育経験あり。笑顔と安心を引き出していきます!2,000円/時間神奈川県 > 横浜市港北区
-
【結婚式でのシッティング大歓迎!】 病児保育・送迎のみ・短時間などなんでもご相談ください☆2,500円/時間東京都 > 大田区
-
保育歴10年!お子さまが安心して楽しく過ごせる保育を行います2,400円/時間東京都 > 大田区
-
子どもと対等に! 子どもも大人もありのままで! 子どもやりたいことは、時間の限りやりたいだけやります!2,500円/時間東京都 > 世田谷区
-
5人兄弟の長女!母も保育士! 保育士歴10年☆ ベビーシッターは私にお任せください。3,500円/時間東京都 > 目黒区
-
ベビーシッター歴18年*保育士資格&経験あり*育児経験20才(女)17才(男)16才(男)*幼受,小受ご相談もOK2,500円/時間神奈川県 > 川崎市宮前区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
突然の「パパ見知り」はいつから?急に始まる成長のサインと今日からできる親の対応
いつからか始まったパパ見知り。いつまで続くのか不安に感じているママやパパもいるのではないでしょうか。急に始まるこのパパ見知りは、一般的に5~7カ月ほどから1歳くらいに始まるケースが多いようです。今回は、パパ見知りとはどのようなものなのかや、パパとママが実際に行った対応と意識したポイントについて、体験談を交えながら紹介します。
-
0歳児は延長保育できない? 理由と乗り越えるための具体的な対処法
共働き家庭のママやパパのなかには「0歳児は延長保育できない……」と悩んでいる方もいるかもしれません。0歳児の延長保育に対応していない保育園があるのには、法律による制限や保育園の方針、保育士の確保などさまざまな理由があるようです。今回は、0歳児の延長保育が利用できない主な理由とそれに対する具体的な対処法について、体験談を交えながら紹介します。
-
共働き夫婦必見!子どもあり家庭のお金の管理術。じょうずな家計管理で賢く貯める秘訣とは
子どもあり家庭の共働き夫婦のなかには、子育てにかかるお金の管理術について気になっている方もいるのではないでしょうか。今回は、そんなママやパパが家計管理や貯蓄といったお金についてどのような不安を抱えているのかや、教育費・習い事など子育てにかかるお金を管理するうえで意識すべきポイント、さらに夫婦いっしょにお金を管理するメリット・デメリットについて、体験談を交えながら紹介します。