保育園勤務15年、シッター歴は約5年。ご指名、紹介、リピートでのお仕事を多数いただいています。




×
×
×
FULL
FULL
×
×
はじめまして。
保育園勤務はトータルで約20年、シッターも約7年の経験があります。
現在も半日は保育園で保育士として働き、シッターも併行している状態です。
保育園は現在パート勤務ですが、経験の浅い保育士にアドバイスするなど、これまでの経験を生かして保育に当たっています。
発達に凸凹の見られるお子さまの保育、シッティングも経験しており、発達支援スペシャリストという研修を修了。
現在も定期的に研修に参加し、さまざまな特性をお持ちのお子さまのお世話に当たれるよう勉強を重ねています。
シッターとしては数年にわたり、指名、リピートでうかがっているお客様が大半ですが、予定が合えば単発でおうかがいたしますので、お気軽にご相談ください。
生後まもない新生児から小学生のお子さまのお世話まで経験しております。
【対応地域】
品川区、港区、目黒区、渋谷区、大田区
【病児保育について】
対象年齢 満0歳4ヶ月~12歳
対応時間目安 24時間
病名、症状をお知らせください。
他のお客様のご了承が得られた場合のみお引受けいたしますので、ご了承ください。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥3,000/時間
-
3人¥4,000/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥3,000/時間
-
3人¥4,000/時間
ベビーシッターの病児保育割増料金
-
病児割増料金¥500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 戸越銀座駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

ありがとうございました!
先生とたくさん遊んだので、30分後にはすやすやと就寝しました😊またどうぞ宜しくお願いいたします。

詳細に教えて頂きありがとうございました!

いつもやりとりが物語のようで楽しく拝見しています!来週もよろしくお願いします^_^

いつもありがとうございます。
また次回よろしくお願いします。

遅くなってすみません。
いつもありがとうございます。
また次回よろしくお願いします。
近くのおすすめベビーシッター
-
プロシッター歴5年、保育士・チャイルドマインダー、アート講師、歌のお姉さん 様々な経験をもとにお子様の感性を伸ばします♪3,500円/時間東京都 > 品川区
-
現役保育士です。週2回、保育園にて働いています。 お子様と楽しい時間を過ごしていきたいです♪2,000円/時間東京都 > 大田区
-
保育士歴10年⭐︎お子様との対話を大切に、安心感のある保育を心がけています。2,500円/時間東京都 > 目黒区
-
子育て歴17年、保育園での勤務歴3年、5児の母で保育士です。体力には自信があります!2,300円/時間東京都 > 世田谷区
-
お子さまに寄り添い、ゆったりと温かな関わりを心がけています。お気軽にご依頼ください!1,600円/時間東京都 > 品川区
-
児童発達支援事業•放課後デイ勤務のため特性のあるお子様も大歓迎。キッズヨガインストラクターとして心身へのアプローチも!2,000円/時間東京都 > 大田区
-
【保育歴14年目】毎日頑張る子育てママ&パパを応援しています!一時保育経験あり!0歳〜◎3,000円/時間東京都 > 品川区
-
お子さまの気持ちを一番に大切にしながら、保護者さまの思いに寄り添えるような保育を心掛けております。2,300円/時間東京都 > 目黒区
-
【現役保育士 8年目】基本料金2,500円・簡単な英語対応・オンライン面談可能2,500円/時間東京都 > 港区
-
【病児・0歳児🆗】お子様の目線で、一緒に楽しむ保育🧸2,000円/時間東京都 > 世田谷区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ