保育歴10年、ベビーシッターも他社で多くさせていただいた経験があります!スケジュール時間外もお気軽にご相談ください。



×
×
×
×
×
×
×
こんにちは!
ご覧いただきましてありがとうございます。
保育園で1−3歳児のクラス担当、フリーとして0−5歳児の保育を8年以上保育補助も含め10年の保育経験があります。
留学を機に保育園の仕事をやめ、留学中も現地にいる日本人のお子さまを中心に日本人以外のお子さまも何人かベビーシッターの経験があります。多少の英会話でしたら可能ですので教えることはできませんがご自宅で英語を話している方や英語系スクールに通われているお子さまなどのサポートはできると思いますのでよろしくお願いいたします。
ご家庭のルールに沿った上でお子さまの主体性を大切にして、時間をかけて話を聞いたりやりたい遊びを楽しめるようにしていきたいと思っております。
現在もスポーツをしており体を動かすことは得意ですので戸外活動(お散歩、公園遊び)も喜んでお引き受けいたします。絵本読みも好きで図書館で借りている本ですが定期的に入れ替えて持参できるようにしておりますのでご希望でしたらお声がけください。(多くの人が触れるものですので除菌など気になるようでしたら持参を控えますのでこちらも遠慮なくお申し付けください)
初回面談はサポート当日と別日1時間の場合1600円にさせて頂きます。
【シッティングにあたって】
・お返事はなるべく早めを心掛けていますが、シッティング中やお休みをいただいている場合には数時間お時間いただく場合があります。
・自宅から1時間以上かかる場合、前後の仕事量によってはお断りさせていたいただく場合がございます。
ご了承の上ご依頼いただけますと幸いです。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,900/時間
-
2人¥2,500/時間
-
3人¥2,800/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥500/時間
-
3か月〜6か月¥500/時間
-
6か月〜9か月¥500/時間
-
9か月〜12か月¥500/時間
-
1歳¥300/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 浅草橋駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

いつも丁寧な完了報告ありがとうございます。
子どもたちは先生が迎えに来て頂けるのを楽しみにしております。

保育園の帰り道一人で走った件について息子に理由を説明して頂きありがとうございました。いつも『歩いてー』と言うだけだったので参考になりました。レビュー毎回密かに私の楽しみにしております。いつもありがとうございます。

良い先生で信頼しています。子どもも先生が大好きでスムーズに遊んでくれるので助かっています。

本日はありがとうございました。新生児の娘をあやすのが上手で歌も歌っていただいて喜んでいました。しっかりした報告書もありがとうございます。また是非よろしくお願いします!

本日はありがとうございました。
子どものことをよく観察しながら一緒に過ごしていただいている様子が、報告書から非常に伝わってきました。
気難しい部分もある子どもですが、すぐに慣れて楽しめたようです。またよろしくお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
-
☆必ずプロフィールをご確認ください 0-3歳児担当経験 安心して頂けるよう、家庭的なくつろいだ雰囲気を大事にしています2,500円/時間東京都 > 江東区
-
【兼業多忙につき、一時休止しております】子どもが大好き☺️0歳児さんから大歓迎です🧸《保育歴8年/シッター歴4年》2,500円/時間東京都 > 江東区
-
認可保育園で0〜5歳児8年の経験有り♫ (保育士・介護福祉士の資格あり)2,500円/時間東京都 > 荒川区
-
お子さまの笑顔を第一に! 安全、安心の保育を心がけております。 子育てのお悩み、何でもご相談下さい。 《保育歴17年》2,500円/時間東京都 > 江東区
-
保育・学習指導・音楽の三本柱で0歳〜80歳までの指導経験あり!教える、育てるがライフワークです!2,500円/時間東京都 > 文京区
-
【個性を伸ばす】【安心の見守り】【楽しい保育】を目指します!幼稚園教諭歴3年、児童発達指導員歴2年半。隙間時間okです!3,600円/時間東京都 > 墨田区
-
○元私立小学校教諭○現保育士 ○子育て8年目 保育と教育の両面からお子様に寄り添います。2,000円/時間東京都 > 北区
-
【3月末まで500円/時割引】担任経験10年以上の現役保育士/シッター経験有2,500円/時間東京都 > 豊島区
-
子どもに寄り添い、子ども主体の保育を大切にしています。2,300円/時間東京都 > 港区
-
看護師歴9年目。小児系病棟勤務の看護師です。2,500円/時間東京都 > 江東区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
突然の「パパ見知り」はいつから?急に始まる成長のサインと今日からできる親の対応
いつからか始まったパパ見知り。いつまで続くのか不安に感じているママやパパもいるのではないでしょうか。急に始まるこのパパ見知りは、一般的に5~7カ月ほどから1歳くらいに始まるケースが多いようです。今回は、パパ見知りとはどのようなものなのかや、パパとママが実際に行った対応と意識したポイントについて、体験談を交えながら紹介します。
-
0歳児は延長保育できない? 理由と乗り越えるための具体的な対処法
共働き家庭のママやパパのなかには「0歳児は延長保育できない……」と悩んでいる方もいるかもしれません。0歳児の延長保育に対応していない保育園があるのには、法律による制限や保育園の方針、保育士の確保などさまざまな理由があるようです。今回は、0歳児の延長保育が利用できない主な理由とそれに対する具体的な対処法について、体験談を交えながら紹介します。
-
共働き夫婦必見!子どもあり家庭のお金の管理術。じょうずな家計管理で賢く貯める秘訣とは
子どもあり家庭の共働き夫婦のなかには、子育てにかかるお金の管理術について気になっている方もいるのではないでしょうか。今回は、そんなママやパパが家計管理や貯蓄といったお金についてどのような不安を抱えているのかや、教育費・習い事など子育てにかかるお金を管理するうえで意識すべきポイント、さらに夫婦いっしょにお金を管理するメリット・デメリットについて、体験談を交えながら紹介します。