0歳〜小学生まで対応可能!『安心と楽しさ』を大切に丁寧なサポートを行います。



ご覧頂きありがとうございます♪
はじめまして!
ご覧いただきありがとうございます☺︎
松本市、塩尻市周辺を中心に活動をしております!
スケジュール外でも日程可能な場合もございます。
お気軽にご相談下さい。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
《経歴》
⚫︎短期大学幼児教育科 卒業
保育士、幼稚園教諭 資格取得
⚫︎関東の認可保育園に3年勤務
0.1歳児を1年間、2歳児を2年間の担任をしていました。
⚫︎学童保育で1年半パート勤務
小学1年生〜6年生の子どもたちと関わっていました。
⚫︎2022年 第一子出産
一児の母として、育児中です。
《シッティングについて》
お子さまとの信頼関係をしっかりと築き、サポートをさせて頂きます。
好きなこと、やりたいこと、興味のある事を一つ一つ気づき、一緒に取り組みながらお子様と楽しい時間を過ごしたいと思っております☺︎
保育園で勤務時代は、乳児の担任多く経験をしてきました。
乳児期はなかなか目の離せない少し大変な時期。
経験を生かし、お子様の成長の段階を踏まえた関わり方や遊びをしていきます。
また絶賛育児中の母としても、保護者様にも寄り添ったサポートをしていきたいと思っております。
《こんなときに》
■1時間からOK!
■送迎をしてほしい!
■美容室行く間、お願いしたい!
■記念日や大切な日に出かける間、預けたい!
■リモートワーク中、子どもと遊んでいてほしい!
◾️少し休憩したい!家事をしたい!
どんな理由でもOKです!!
□製作などをじっくり楽しませてほしい。
□色々な絵本を読み聞かせしてほしい。
□勉強や宿題を見てほしい。
□外でたくさん体動かし遊んでほしい。
様々なご要望にお応えします!
《交通費について》
ご依頼先まで車で伺わせて頂きます。
1km/20円で計算させて頂きます。
移動距離が50km以上の場合、300円/50kmの移動手当を頂きます。
また移動時間、道路状況によっては有料道路を使用させて頂く場合もございます。
尚、ご依頼先に無料の駐車場がない場合には別途コインパーキング代を頂戴致します。
※距離はGoogleマップで最短の距離数を計算致します。
《その他》
・設置者が過去に事業停止命令又は施設閉鎖命令を受けたか否かの別
→無し
・虐待防止のための措置
→虐待防止マニュアルを定めています。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥2,500/時間
-
3人¥3,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 広丘駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本日もシッティングありがとうございました。
いつも楽しく子供達と遊んでいただいて家族皆喜んでおります。
こちらこそワガママなお願いをさせて頂いたことが多々ありましたが、快くお引き受けいただいて大変助かりました。
また何処かの機会でお願いできることを楽しみにしております。
大変ありがとうございました。

今日も子供二人のシッティングありがとうございました❕
夜にかけての時間帯でしたが快くお引き受けいただいて大変助かりました。
また明日も連日のお願いでお手数お掛けしますが何卒宜しくお願い致しますm(__)m

いつもお世話になっております。
今回も楽しく遊べるように色々用意していただいてありがとうございました。子供達二人とも大変喜んでおりました。
また次回お願い出来るときを楽しみにしておりました。
引き続きお世話になりますが宜しくお願い致します。

本日も雪の中、シッティング頂きましてありがとうございました❕
粘土遊びなど色々用意していただいて子供達も喜んでおりました。
連日のお願いとなり、お手数をお掛けしますが引き続き宜しくお願い致します。

本日も目一杯遊んでいただきありがとうございました。
暖かい陽気でお外で遊べて大変喜んでおりました。
また次回もお世話になります。引き続きお世話になりますが何卒宜しくお願い致します。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。