保育歴4年、0〜6歳児を保育したことがあります。 小学校受験の勉強も経験あるのでお子様のお勉強のケアなどもできます。



はじめまして。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
保育士免許をもっております。4年間保育園で勤務し
0ヶ月〜6歳まで保育し
結婚を機に退職いたしましたが育児歴15年です。
男の子4人の子どもがおります。
ダウン症、自閉症の子どもを保育したこともあります。障害があってもできる限りのことはお力になりたいと考えております。
小学校受験の経験がありますのでお子様のお勉強、塾の復習などもシッティング中に受けることも可能です。
兄弟関係の行事やお仕事、リフレッシュ等で困っている方にサポートできたらと思っております。
自宅から30分以上かかる場合はお断りする場合がございます。3時間以上のご利用からお願い致します。
ただ土日の午後からですと可能な時もございますのでご相談ください。
できる限りご希望に添えるよう努力して参ります。
スケジュール表に記載されていない時間帯は遠慮なくご相談ください。
17時以降のシッティングは1時間500円プラスされますのでご了承ください
☆★2022年5月からお時給を2400円へ、
変更させていただく予定です。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥2,400/時間
- 2人¥4,800/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥600/時間
- 3か月〜6か月¥600/時間
- 6か月〜9か月¥600/時間
- 9か月〜12か月¥600/時間
- 1歳¥500/時間
- 2歳¥400/時間
- 3歳¥300/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 江戸川橋駅
- 護国寺駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本日も雨の中ありがとうございました。親で対応しきれないことをいつも見ていただき助かっております。またよろしくお願い致します。

本日はありがとうございました。本人も楽しかったようです。日曜は私が世話役なのですが、5月は日曜の外出があるのでご都合が合えばまたお願い致します。

本日はありがとうございました。
明日また来てほしい、と言っており、娘も楽しかったようです。
途中で帰ってきた息子にも優しく声をかけていただけたことも、ありがたかったです。
次回も楽しみにしております。またよろしくお願い致します。

先日はありがとうございました!
とても丁寧にご対応いただいたと主人も申しており、娘も楽しかったー!と言っておりました。
報告も詳細に記載していただき、遊んでいる様子が目に浮かびました!
また機会があれば、よろしくお願いいたします。

シッティング報告がとても丁寧で、娘の様子が手にとるようにわかりました!本当にありがとうございます!またよろしくお願いします!
近くのおすすめベビーシッター
- 保育士歴13年。0〜5歳まで担任を行っていました。 子どもの目線に立って、伸びやかな時間を提供します。2,000円/時間東京都 > 文京区
- 保育歴10年、0歳から5歳児まで担任してきました。保育の経験をいかし、責任をもってお子様をお預かりします。1,800円/時間東京都 > 文京区
- 保育経験8年!担任経験ありです。 1人ひとりに寄り添い、安心して過ごせる保育をします。2,500円/時間東京都 > 渋谷区
- 子育て歴20年以上、子ども好きが高じて50代半ばで保育士資格取得!子育て奮闘中の親御さん方のお力になれれば何よりです。1,600円/時間東京都 > 荒川区
- 認可保育園で3年間0歳児を担当。ベビーシッター歴も3年。神楽坂・飯田橋・江戸川橋・市ヶ谷エリアを中心に活動しております。2,200円/時間東京都 > 新宿区
- 保育歴4年、0〜6歳児を保育したことがあります。 小学校受験の勉強も経験あるのでお子様のお勉強のケアなどもできます。2,400円/時間東京都 > 文京区
- 二人の息子の子育て経験あります。小学、中学校受験なども経験済み。インターナショナル保育園、英検講師、学童英語講師など2,500円/時間東京都 > 文京区
- 高リピート率!ピアノが得意です♪2,200円/時間東京都 > 渋谷区
- 現役の看護師です。 お昼から夜の時間帯、歓迎いたします。 英語での対応も可能です。1,600円/時間東京都 > 中野区
- 育児疲れた休みたい!授乳の間3時間ぐっすり寝たい!1人でリフレッシュしたい!そんなママが居ましたらすぐに助けに行きます!2,000円/時間東京都 > 台東区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
シングルファザーが抱える子育ての悩みは?仕事との両立のため工夫したことや活用したサポート
シングルファザーの方々は、どのような悩みを抱えているのでしょうか。なかには、悩みに対応するための工夫を知りたい方もいるようです。今回は、シングルファザーの悩みと、悩みに対するパパたちの工夫、仕事と子育ての両立のために活用したサポートを、パパたちの体験談をもとにご紹介します。
産褥期は外出してもよいの?外出時に気をつけたいことや外出を避けるための工夫
産褥期に外出してもよいのか迷うママもいるのではないでしょうか。今回は、産褥期に外出したいのはどのようなシーンがあるのか、外出時に気をつけたいこと、産褥期の外出を避けるために利用したサービスについて、ママたちの体験談をもとにご紹介します。
産後はストレスが溜まりやすい?ストレス解消のためにしたことと協力してもらったこと
産後、ストレスを感じやすくなったというママもいるのではないでしょうか。ママになったパートナーのストレスを軽減したいと考えるパパもいるかもしれません。今回は、産後にストレスが溜まりやすく感じる理由や、ストレスを減らすために行ったこと、周囲に協力してもらったことについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。