保育士歴11年!287名の保育経験あり♬ 子育て中のママシッターです!




×
09-17
相談可
相談可
09-17
×
09-12
1歳のご利用多数♡成長幅に合わせて
一人一人のお子様に合わせたサポート
プロフィールをご覧いただき
ありがとうございます♡
サポート件数 45件
ご依頼ご家庭数 19件
(R7.4.8現在)
______________
現在こちらの日程で
定期のご予約受付中です!
月 9:00〜17∶00
火 13∶00〜17∶00
水 9∶00〜17∶00
木 9∶00〜16∶00
金 9:00〜17∶00
瑞穂市、本巣市、岐阜市、大垣市、羽島市などお伺い可能です♡
スケジュールに入っていない日時でも
柔軟に対応させていただきますので
まずはお気軽にメッセージください!
______________
◎保護者さまからのレビュー◎
・丁寧な報告書に子ども達の様子がよく伝わるよう書いてくださり、想像したら思わず笑ってしまいました。
リピートさせていただいて本当に良かったです!
・双子のお世話を手伝っていただきました。
2人ともとっても楽しそうでした。
また、いつもは人見知りをする子もすぐに懐いて、笑顔でいる時間が長かったです。
素敵な方にお手伝いいただけて助かりました!!
・祖父母にも絶賛人見知り中の娘でしたので、最初は大泣きだろうとこちらも覚悟をしていました。
始まったら、最初だけママにべったりですぐに心を開き、ケタケタ笑いながら遊んでもらっていたので「さすがプロだな」と感動しました!
娘の機嫌や様子に合わせて、ごはんやお昼寝のタイミングも考えてもらえて、安心して講座を受けることが出来ました。
◎保育◎
お子様の「好き」「やりたい」を受け止め
のびのびと遊べるよう見守りながら
安心して過ごせる保育をしています
・発達が著しい1歳さん。
歩けるようになったり、
自分で!という気持ちが大きくなったり
指先を使った動きが楽しくなったり
成長過程が1人1人全く違うので
お子様に合わせて今必要な遊びを用意して
お伺いしています♡
・1才は言葉をたくさん覚えて
話してみよう!と思う時期。
絵本を読んだり、手遊び歌で
たくさんの言葉に触れる機会を作ったり
遊びの中でお子様の気持ちを代弁したり
お話しできるのが楽しい!と思えるように
サポートしています。
・ご飯を食べる、お昼寝する、手を洗うなど
普段の日常生活を大切に。
ご家庭の生活リズムに合わせてサポートを
しています。
◎大切にしていること◎
【お子様のありのままに花丸を❁】
・お子様のやりたい、やってみるを見守る
・お子様の思いや考えをきく
・お子様のいいところをたくさん見つける
・褒める、認める、共感する
★自分で出来ることは見守り、必要に応じて手助けしていきます。
★親御様と一緒に子育てをさせていただく気持ちでサポートする。
様子や良いところなど、丁寧に共有させていただきます。
★安心安全に過ごせるように見守っていきます。
安全第一の為、危険な事等ある場合はお伝えさせていただきます。
これらを大切にサポート出来るように
事前面談や顔合わせでは丁寧に情報共有させていただきます。
その際、親御様がご家庭で大切にしていることなども
聞かせていただけると嬉しいです。
◎可能なサポート・あそび◎
・絵本の読み聞かせ
・身近なもので(新聞、ペットボトル等)でのおもちゃ製作
・外遊び(シャボン玉、砂遊び、体を動かした遊びなど)
・散歩
・ボードゲーム
・折り紙
・粘土遊び
・絵の具遊び(手形遊びなど)
・トイレトレーニング
・食事介助 等
他にもリクエストやお子様の好きな遊びがあればお知らせください♪
◎経歴◎
保育歴 計11年です!
287名の保育経験があります♡
5歳児(2年)
4歳児(1年)
3歳児(3年)
0〜2歳児(5年)
特に【1歳児さん】の保育が得意です!
あそび、接し方、寝かしつけ…
お悩み等ありましたら、お気軽に相談してくださいね。
◎資格◎
保育士(国家資格)
子育てインストラクター
(生年月日や出生時間から個性や才能をタイプ別に診断できます。知ると、親子、家族、職場等の人間関係のお悩みに役立つものです。)
◎私の想い◎
自身の経験から【ママのご機嫌は家族を笑顔に】をモットーに
ご機嫌ママを増やすお手伝いをしたくて、
シッターをさせていただいてます。
自分の得意な【保育】でご機嫌ママを増やせたら嬉しいです♡
1人で頑張らず、一緒に子育てしませんか。
私も子育て中なので、お悩み相談やちょっと話聞いてー!!でも結構です。
色々なお話ができたらと思いますので、気軽にお声掛けくださいね。
3時間〜お気軽にお申し込みいただければと思います!
最後までお読みいただきありがとうございます
お会いできるのを楽しみにしています!
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,300/時間
-
2人¥2,800/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,300/時間
-
2人¥2,800/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 横屋駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

いつもありがとうございます!
レビュー嬉しいです♬
今後もよろしくお願い致します。

双子のお世話を手伝っていただきました。2人ともとっても楽しそうでした。また、いつもは人見知りをする子も、すぐに懐いて笑顔でいる時間が長かったです。素敵な方にお手伝いいただけて、助かりました。ありがとうございました。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
突然の「パパ見知り」はいつから?急に始まる成長のサインと今日からできる親の対応
いつからか始まったパパ見知り。いつまで続くのか不安に感じているママやパパもいるのではないでしょうか。急に始まるこのパパ見知りは、一般的に5~7カ月ほどから1歳くらいに始まるケースが多いようです。今回は、パパ見知りとはどのようなものなのかや、パパとママが実際に行った対応と意識したポイントについて、体験談を交えながら紹介します。
-
0歳児は延長保育できない? 理由と乗り越えるための具体的な対処法
共働き家庭のママやパパのなかには「0歳児は延長保育できない……」と悩んでいる方もいるかもしれません。0歳児の延長保育に対応していない保育園があるのには、法律による制限や保育園の方針、保育士の確保などさまざまな理由があるようです。今回は、0歳児の延長保育が利用できない主な理由とそれに対する具体的な対処法について、体験談を交えながら紹介します。
-
共働き夫婦必見!子どもあり家庭のお金の管理術。じょうずな家計管理で賢く貯める秘訣とは
子どもあり家庭の共働き夫婦のなかには、子育てにかかるお金の管理術について気になっている方もいるのではないでしょうか。今回は、そんなママやパパが家計管理や貯蓄といったお金についてどのような不安を抱えているのかや、教育費・習い事など子育てにかかるお金を管理するうえで意識すべきポイント、さらに夫婦いっしょにお金を管理するメリット・デメリットについて、体験談を交えながら紹介します。