保育歴8年 お子さまの興味関心に寄り添い、心ときめくサポートをさせていただきます✨



×
×
×
×
×
×
×
はじめまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
《経歴》
・短期大学幼児保育学科卒業
・公立保育園5年間勤務
(2〜5歳児の担当経験があります)
・ベビーシッターとして2年間様々なご家庭でのシッティングを行う。
・現在は保育園にて保育士をしながらベビーシッターとしても活動中
・学生時代より、大手個人指導塾での講師の経験あり(小中学生、5教科を担当)
・クラシックバレエ、アシスタント講師として3〜12歳のお子さんへの指導経験あり
【ベビーシッターをしている理由】
保育士になり5年間、保育園での勤務経験の中で、子どもたちにとって、"興味がある時に心ゆくまで経験すること"の大切さを感じました。
集団保育の中ではどうしても、「みんなと一緒」が大切とされてしまうため、もっと、"その時その子が一番心ときめくことを経験してほしい"、例えば「アリの行列を30分眺めていたっていいじゃない!」「同じ絵本を10回読んだっていいじゃない!」という思いからベビーシッターの仕事を始めました。
また、子育て中の親子様に、時には"親"ではなく"自分"として過ごす時間を持っていただきたい。自分たちだけで育てなきゃ、という孤独感を感じずに子育てを楽しんでほしい、という思いもありシッターになりました。
【保育で大切にしていること】
○お子様との信頼関係を大切にします!
○お子様の興味関心を丁寧に見取り、"心トキメク"保育を心がけます!
○安心してお預けいただけるよう、事前のご連絡や、シッティング後のご報告など、丁寧にさせていただきます。
ベビーシッターはお子様をお預かりするだけでなくご自宅にお伺いする仕事であるため、「信頼と安全」を最優先事項として活動しております。
まずは事前面談やお試しサポートを行って相性を見ていただければと思います。
【こんなご要望にお答えできます!】
☆外で思い切り体を動かしてほしい。
☆宿題や勉強を見てほしい。
☆好きなことを好きなだけやらせてほしい。
ご自宅以外にも
・公園、旅行やワーケーション先
・結婚式場や披露宴会場
など、ご希望に合わせてご利用いただけます。
※保育園勤務と並行しているため、基本的には土日のご予約をお受けしていますが、1ヶ月以上先の場合は平日でもご予約いただける場合があります。メッセージにてご連絡ください。
※交通費として40円/1km頂戴しております。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,000/時間
-
2人¥2,500/時間
-
3人¥3,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 中軽井沢駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本日もありがとうございました^^数ヶ月間たくさんサポートに入っていただき、とても助かりました!可愛らしい製作もありがとうございました!またよろしくお願いします!♪

軽井沢での結婚式の際に、シッティングしていただきました。本当によく面倒を見てくださり、式の進行に合わせて、子どもと私たちがうまく関われるようサポートしていただきました。初対面ながら子どももとてもよく懐いていました。本当に助かりました。ありがとうございました!

今年はたくさん遊んでいただき、本当にありがとうございました!!!^^ いつも優しく楽しく接して下さるので、なんの不安もなくお願いできたこと、心から感謝しております!また来年もよろしくお願い致します♩

いつもありがとうございます◎とても優しく接してくださるので、安心してお任せしています!!またよろしくお願いします^^

遠方のため、オンライン面談をしていただきました。和やかな雰囲気でとても安心できました。当日もよろしくお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ