【保育歴11年・現役保育士】幼稚園、ベビーシッターの経験もあります。安心できて、あたたかくて、楽しい保育を・・☆




×
×
×
×
×
×
×
はじめまして。
プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。
わたしは、都内で保育士をしており、保育歴は11年目となりました。
日々、お子さまが安心して、楽しい時間を過ごせるよう心がけています。
お仕事のとき、お出かけしたいとき、リフレッシュしたい時など、
自分の経験を活かして、サポートさせていただけたらうれしく思います。
ぜひお気軽にご依頼くださいね。
~ご家庭からこんなお声をいただいています~
★とても丁寧に、息子をみてくださったのが伝わり、感動です。
報告書も様子を想像しながら、とっても楽しく読ませていただきました。
信頼のできる貴重なベビーシッターさんなので、またお願いしたいです。
★保育園のお迎えからのお願いだったので、少し心配しましたが、終始楽しくご機嫌ですごせたようでとても安心しました。
報告書を拝見して、子どものその時の様子や雰囲気を見て、臨機応変にご対応くださったのがよくわかり寄り添ってくださる方だなと改めて思いました。
真摯な姿勢に感謝します。
またぜひお願いします!
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽
<大切にしていること>
*お子さまとの関わりにおいて、お子さまが『安心して過ごせること』を大切にしています。
できるだけお母さん、お父さんと一緒にいるときのように、
”リラックスして””楽しく過ごせる”ことを
日々の保育やシッターのお仕事で心がけています。
*お子さまとは同じ目線に立ち、平等な存在として向き合って過ごしたいという想いから、
先生ではなく、「〇〇さん」とさん付けで呼んでもらっています。
たくさんのお子さまと関わらせていただいた経験があります。
安心してお任せくださいね。
<得意なこと・好きなこと>
*運動遊び
小さな頃からかけっこ、鉄棒、縄跳び、自転車が大好きで得意でした。
*廃材、身近な物を使った遊びやおもちゃ
既製品のおもちゃも素晴らしいですが、お菓子の箱やトイレットペーパーの芯、ペットボトルの蓋など、身近なものを使った遊びやおもちゃが面白いなと感じます。
自作のものでお子さまと一緒に遊ぶこともあります。
また、廃材を使って制作することもあります。
関わりの中で、「好きな遊びは何かな?」「今の発達段階ではこんな遊びがいいかな?」など興味や関心を感じて、楽しい時間を過ごせていけたらと思っています。
<保育の経験>
・宮城県内の幼稚園勤務7年
年長組担任4年、年少組担任2年、未満児クラス1年
・都内でベビーシッター1年
1歳児さんから小学生のお子さんをお預かりしていました。
シッティング回数は100回ほどです。
・都内の保育園勤務3年以上
1歳~5歳のお子さん8名を縦割りで担任をさせていただいており、大家族のようです。
2名以上のサポートも安全面に配慮して見守っていきます。
<シッティングにあたって>
・0歳児さんは6ヶ月のお子さまからお預かりいたします。
・報告書の記録を取るためにスマートフォンを使用させていただきます。
・服装はジーンズなど体を動かしやすい服装で伺わせていただきます。
読んでくださって、ありがとうございました。
ご不明なことなどがありましたら、お気軽にご相談くださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,250/時間
-
3人¥4,500/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,250/時間
-
3人¥4,500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 大森(東京)駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

今回も急なご相談にも関わらず対応してくださり本当に助かりました。
子どもに寄り添って優しく接してくださるシッターさんです。報告書も丁寧にくださるので安心してお任せできます!またよろしくお願いします。

初めてのアプリ、シッターの利用でしたが
事前のやりとりの返信の早さ、丁寧さで
とても安心して預けれることができました。
まだ息子も6ヶ月で遊び方が定まらない中、
報告にていろいろな方法であやしてくれたのだと、驚きました。
また利用させていただく際もお願いしたいと思います。ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました!
興味のあるもの、好きなものが見つかって、笑顔が見られて、最後は安心して眠りについたようでしたので、ホッとしました。
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

面談後、初めてのシッティングでした。
保育園のお迎えからお願いだったので、少し心配しましたが、終始楽しくご機嫌で過ごせたようでとても安心しました。
報告書を拝見して、子どものその時の様子や雰囲気を見て、臨機応変にご対応くださったのがよくわかり寄り添ってくださる方だなと改めて思いました。真摯な姿勢に感謝します。
またぜひお願いします!
面談から数日後のシッティングでお子さまも覚えていてくれたようでした。お風呂が大好きな様子でお風呂ではしゃいでいる姿がとってもかわいかったです。
お忙しいのにも関わらず、あたたかいレビューを書いてくださって、ありがとうございます。事前のご連絡もご丁寧にくださって、ありがとうございました。
またお会いできますことを楽しみにしています。

本日は初回面談ありがとうございました。
子どもと初対面でしたが、すでに先生に懐いている様子で嬉しかったです。
丁寧にヒアリングしていただき、細かな配慮もしてくださって安心してお任せできそうです。またシッティングの際はよろしくお願いします。
こちらこそ面談のお時間をいただきまして、ありがとうございました。
こちらこそ、ご自宅での過ごし方を丁寧に教えてくださって、ありがとうございました。
面談終了後にお子さまと一緒に遊ぶことができて、とてもうれしかったです。
仲良しになって、楽しく過ごしていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

本日もありがとうございました。
ご機嫌ナナメの息子をとても上手に宥めてくださり、息子が普段と違う様子も注意深く観察してくださっていました。
息子が抱っこなしで1人でプレイマットで遊べるようになったこと(武藤さんを信頼している証拠です)、保育園でのお歌を教えていただいて、一緒に楽しんでくれたのが、母はとっても嬉しかったです♡
次回もよろしくお願いいたします。
こちらこそありがとうございました。
お忙しいところ、いつもあたたかいお言葉をありがとうございます。
アクティブに動く姿を見せてくれたこと、とてもうれしかったです。
そして、お歌を一緒に歌えたことも♡
次回はどんな姿を見せてくれるのかなぁととても楽しみにしています♪
近くのおすすめベビーシッター
-
保育歴10年以上/元園管理職/年間2,000件以上サポート実績(3ヵ月〜9歳)3,200円/時間東京都 > 目黒区
-
保育園勤務15年、シッター歴は約5年。ご指名、紹介、リピートでのお仕事を多数いただいています。2,000円/時間東京都 > 品川区
-
保育歴7年目!!現在も小規模保育園で勤務中です。 子どもの「やりたい」を大切にしながら保育をしていきます!1,600円/時間東京都 > 品川区
-
保育歴15年以上◇園長/主任経験◇病児・新生児/沐浴◎ 対応エリア:大田区、品川区、港区などの都心〜城南地区2,500円/時間東京都 > 大田区
-
児童発達支援事業•放課後デイ勤務のため特性のあるお子様も大歓迎。キッズヨガインストラクターとして心身へのアプローチも!2,000円/時間東京都 > 大田区
-
5人兄弟の長女!母も保育士! 保育士歴10年☆ ベビーシッターは私にお任せください。3,500円/時間東京都 > 目黒区
-
保育歴6年☆24時間ご相談◎お子様らしさ・保護者の思いを大切に♡パパママと手を取り合い愛情いっぱいでお預かりします☺️2,800円/時間東京都 > 品川区
-
【現役保育士 8年目】基本料金2,500円・簡単な英語対応・オンライン面談可能2,500円/時間東京都 > 港区
-
保育歴6年!短時間から長時間まで、みなさまのサポートをさせていただきます!2,500円/時間東京都 > 目黒区
-
保育園で0〜4歳児クラスの担任経験あり。 お子さまの「もう1回!」のやりたい気持ちを大切にします♪2,500円/時間東京都 > 大田区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
大阪府堺市の子育て支援事業や子どもの預かり施設。ベビーシッター利用時の補助も
大阪府堺市に住んでいる子育て家庭のなかには、市の子育て支援について知りたい方もいるのではないでしょうか。実際に、堺市には、ベビーシッターサービス利用時に使える補助や、さまざまな子どもの預かり施設などがあるようです。今回は、そんな堺市の子育て支援事業やその施設、子育てに関する補助金制度、子育て支援情報などについて堺市の公式の資料をもとに紹介します。
-
東京都千代田区の認可保育園入園についての基本情報。点数計算と選考指数ボーダー
東京都千代田区の認可保育園では、入園申込みの際に、各家庭状況に応じて付けられる点数がとても重要になります。この点数付けは、それぞれの自治体によって異なりますが、千代田区にはどのような特徴があるのでしょうか。 今回は、千代田区の待機児童などの保活事情とともに、2025年度最新の入園案内をもとに、選考基準や申込みに関する情報について詳しく紹介します。また、認可保育園以外の子どもの預け先についてもお伝えするので参考にしてみてください。
-
アプリ内メンテナンスに伴う、サービス停止日時のお知らせ