【保育歴11年・現役保育士】幼稚園、ベビーシッターの経験もあります。安心できて、あたたかくて、楽しい保育を・・☆




はじめまして。
プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。
わたしは、都内で保育士をしており、保育歴は11年目となりました。
日々、お子さまが安心して、楽しい時間を過ごせるよう心がけています。
お仕事のとき、お出かけしたいとき、リフレッシュしたい時など、
自分の経験を活かして、サポートさせていただけたらうれしく思います。
ぜひお気軽にご依頼くださいね。
~ご家庭からこんなお声をいただいています~
★とても丁寧に、息子をみてくださったのが伝わり、感動です。
報告書も様子を想像しながら、とっても楽しく読ませていただきました。
信頼のできる貴重なベビーシッターさんなので、またお願いしたいです。
★保育園のお迎えからのお願いだったので、少し心配しましたが、終始楽しくご機嫌ですごせたようでとても安心しました。
報告書を拝見して、子どものその時の様子や雰囲気を見て、臨機応変にご対応くださったのがよくわかり寄り添ってくださる方だなと改めて思いました。
真摯な姿勢に感謝します。
またぜひお願いします!
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽
<大切にしていること>
*お子さまとの関わりにおいて、お子さまが『安心して過ごせること』を大切にしています。
できるだけお母さん、お父さんと一緒にいるときのように、
”リラックスして””楽しく過ごせる”ことを
日々の保育やシッターのお仕事で心がけています。
*お子さまとは同じ目線に立ち、平等な存在として向き合って過ごしたいという想いから、
先生ではなく、「〇〇さん」とさん付けで呼んでもらっています。
たくさんのお子さまと関わらせていただいた経験があります。
安心してお任せくださいね。
<得意なこと・好きなこと>
*運動遊び
小さな頃からかけっこ、鉄棒、縄跳び、自転車が大好きで得意でした。
*廃材、身近な物を使った遊びやおもちゃ
既製品のおもちゃも素晴らしいですが、お菓子の箱やトイレットペーパーの芯、ペットボトルの蓋など、身近なものを使った遊びやおもちゃが面白いなと感じます。
自作のものでお子さまと一緒に遊ぶこともあります。
また、廃材を使って制作することもあります。
関わりの中で、「好きな遊びは何かな?」「今の発達段階ではこんな遊びがいいかな?」など興味や関心を感じて、楽しい時間を過ごせていけたらと思っています。
<保育の経験>
・宮城県内の幼稚園勤務7年
年長組担任4年、年少組担任2年、未満児クラス1年
・都内でベビーシッター1年
1歳児さんから小学生のお子さんをお預かりしていました。
シッティング回数は100回ほどです。
・都内の保育園勤務3年以上
1歳~5歳のお子さん8名を縦割りで担任をさせていただいており、大家族のようです。
2名以上のサポートも安全面に配慮して見守っていきます。
<シッティングにあたって>
・0歳児さんは6ヶ月のお子さまからお預かりいたします。
・報告書の記録を取るためにスマートフォンを使用させていただきます。
・服装はジーンズなど体を動かしやすい服装で伺わせていただきます。
読んでくださって、ありがとうございました。
ご不明なことなどがありましたら、お気軽にご相談くださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,250/時間
-
3人¥4,500/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
-
2人¥3,250/時間
-
3人¥4,500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 大森(東京)駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

今回も急なご相談にも関わらず対応してくださり本当に助かりました。
子どもに寄り添って優しく接してくださるシッターさんです。報告書も丁寧にくださるので安心してお任せできます!またよろしくお願いします。

初めてのアプリ、シッターの利用でしたが
事前のやりとりの返信の早さ、丁寧さで
とても安心して預けれることができました。
まだ息子も6ヶ月で遊び方が定まらない中、
報告にていろいろな方法であやしてくれたのだと、驚きました。
また利用させていただく際もお願いしたいと思います。ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました!
興味のあるもの、好きなものが見つかって、笑顔が見られて、最後は安心して眠りについたようでしたので、ホッとしました。
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

面談後、初めてのシッティングでした。
保育園のお迎えからお願いだったので、少し心配しましたが、終始楽しくご機嫌で過ごせたようでとても安心しました。
報告書を拝見して、子どものその時の様子や雰囲気を見て、臨機応変にご対応くださったのがよくわかり寄り添ってくださる方だなと改めて思いました。真摯な姿勢に感謝します。
またぜひお願いします!
面談から数日後のシッティングでお子さまも覚えていてくれたようでした。お風呂が大好きな様子でお風呂ではしゃいでいる姿がとってもかわいかったです。
お忙しいのにも関わらず、あたたかいレビューを書いてくださって、ありがとうございます。事前のご連絡もご丁寧にくださって、ありがとうございました。
またお会いできますことを楽しみにしています。

本日は初回面談ありがとうございました。
子どもと初対面でしたが、すでに先生に懐いている様子で嬉しかったです。
丁寧にヒアリングしていただき、細かな配慮もしてくださって安心してお任せできそうです。またシッティングの際はよろしくお願いします。
こちらこそ面談のお時間をいただきまして、ありがとうございました。
こちらこそ、ご自宅での過ごし方を丁寧に教えてくださって、ありがとうございました。
面談終了後にお子さまと一緒に遊ぶことができて、とてもうれしかったです。
仲良しになって、楽しく過ごしていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

本日もありがとうございました。
ご機嫌ナナメの息子をとても上手に宥めてくださり、息子が普段と違う様子も注意深く観察してくださっていました。
息子が抱っこなしで1人でプレイマットで遊べるようになったこと(武藤さんを信頼している証拠です)、保育園でのお歌を教えていただいて、一緒に楽しんでくれたのが、母はとっても嬉しかったです♡
次回もよろしくお願いいたします。
こちらこそありがとうございました。
お忙しいところ、いつもあたたかいお言葉をありがとうございます。
アクティブに動く姿を見せてくれたこと、とてもうれしかったです。
そして、お歌を一緒に歌えたことも♡
次回はどんな姿を見せてくれるのかなぁととても楽しみにしています♪
近くのおすすめベビーシッター
-
現役保育士です。週2回、保育園にて働いています。 お子様と楽しい時間を過ごしていきたいです♪2,000円/時間東京都 > 大田区
-
受験対応OK!オルタナティブ教育でお子様の好奇心や想像力を刺激します。アートを通して“心のままに表現する” 楽しさを。3,850円/時間東京都 > 目黒区
-
保育歴8年!笑顔で楽しく温かい保育の時間を提供します!急なご依頼OK/短時間OK/在宅中OK/歌と手遊び、ダンス好きです4,150円/時間東京都 > 品川区
-
保育士歴9年。子ども一人ひとりの関わりを大切に 安心安全第一で子どもが楽しいと思える時間の提供をします!1,600円/時間東京都 > 品川区
-
お子さまの気持ちを一番に大切にしながら、保護者さまの思いに寄り添えるような保育を心掛けております。2,300円/時間東京都 > 目黒区
-
保育士歴3年、一人担任もしておりました。お子様にそっと寄り添う、優しく丁寧な保育を心掛けています。1,800円/時間東京都 > 品川区
-
保育歴7年☆平日・土日祝対応可能◎🐥⸒⸒外出・お泊まりなど24時間お気軽にご相談下さい!3,000円/時間東京都 > 港区
-
お子様の『やりたい!』を実現!自己肯定感が高くなる丁寧な保育です。3,000円/時間東京都 > 大田区
-
【現役保育士・ベビーシッター取得】保育歴5年。お子様とご家庭に寄り添う保育をします^^近所の頼れるお姉さん的な存在へ♪2,900円/時間東京都 > 品川区
-
公立保育園担任暦6年/土日祝◎/送迎やリフレッシュなど短時間利用も可能です(^^)♪2,500円/時間東京都 > 品川区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。