保育経験約20年、元保育士がモンテッソーリ教育ベースにお子様を保育します。 産後ドゥーラ経験あり(約4年)




はじめまして
ご覧頂きありがとうございます。
私は、現在 10歳、5歳と3人の孫がいます。
幼稚園、保育園、こども園、
子育て支援センター、
24時間託児所経営と
15年以上、
幼児教育に携わってきました。
2022年3月で乳児保育園を退職しました。
出来る限り、シッターに入りたいと思います。
子育て中、イライラしてしまい自己嫌悪に陥ってしまったことはないですか?
私自身、幼児教育を学んでいたにも関わらず、子育て中はイライラして怒ってしまいました。
仕事と自分の子は違う
あれ?
と思った事があります。
自分に余裕がないから、
イライラしちゃいます。
今ならわかります。
少しは、子どもと離れて息を抜いてみませんか?
周りの人に遠慮する事なんてありません。
ママが笑顔でニコニコしていることが
お子様にとっては幸せなんですから。
私は、保育士の仕事に戻る前には
違う仕事もしていました。
ですが、
娘の子育てや
支援センターで子育ての悩みを
お母さま達から聞いて
個々を大切に保育したいと
ベビーシッターになろうと登録しました。
私自身、楽しいことをすることが
大好きなせいか、
酒井先生が居るから、
園へ来るのが楽しいと
言ってくれる子ども達も数多くいました。
子どもたちはすぐうち解け懐いてくれます。
のびのび楽しく過ごせるように保育したいと思っております。
子どものやりたい事は、
子どもの発達に必要なこと!
ママひとりでするのを手伝って!
というモンテッソーリ教育をベースに
保育をしていきたいと考えています。
モンテッソーリ教育を元にした
輝きベビーインストラクター、
オモチャインストラクター、
オムツなし育児アドバイザー、
育児セラピスト
WARAベビーマッサージ等の資格あり。
0歳からの体幹エクササイズのWARAリズムアドバイザー資格も取得しました。
輝きベビーはヒルナンデスや中田敦彦さんのYouTube大学も紹介されました。
子ども達もお母さま達にも、楽しかった、
良かったと思っていただけるよう
保育致します。
どうぞよろしくお願いします。
交通費・対象地域等について
車でお伺いさせていただきます。
1㎞30円で計算いたします。
距離はGoogleマップで調べております。
片道1時間程度迄の人のみのサポートと
させていただきます。
駐車場をお貸していただける場合はお願いします。
無い場合は駐車代金をいただきますので、
ご了承ください。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥1,700/時間
-
2人¥2,200/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥1,700/時間
-
2人¥2,200/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別割増料金
-
0か月〜3か月¥350/時間
-
3か月〜6か月¥300/時間
-
6か月〜9か月¥250/時間
-
9か月〜12か月¥250/時間
-
1歳¥200/時間
-
2歳¥100/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 三河上郷駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
- 認定チャイルドマインダー
- ドゥーラ
ベビーシッターの口コミ・レビュー

子どもも毎回ノリノリで遊びます。今回も楽しくありがとうございました☆
こちらこそ、一緒に楽しめましたよ。
また何かありましたらよろしくお願いします。

楽しい時間をありがとうございました!
突然のお願いに対応下さり感謝しております。とても優しい方で、子どもも私も安心して過ごすことができました。悩めるお母さんたちに寄り添ってくださっているのを感じました。
さすが現場での経験が長いとの事で、子ども心をガッツリ掴んで遊んでくださったようです。子どもは今も時々、また遊べる?と聞いてきます☺️
またお願いしたいです。本当にありがとうございました!
嬉しいお言葉ありがとうございました😊
私も楽しくシッティングできました。
またお会いできると嬉しいです。
こちらこそありがとうございました😊

遊び心あるシッターさんで、楽しく身体を動かして、たっぷり遊びました。子どものことをよく見てて下さってて、報告も楽しくて、子どもの好きなことはこういうことなんだ、っていろいろ教わりました。暑い中、ありがとうございました。またお願いしたいです。
いろいろあそびのアイディアも自ら考えられるお子様でしたので、こちらも楽しかったです。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

ありがとうございました☆2回目でしたが、安心してお願いできました。存分に笑って遊べた様子で、報告からも楽しい様子がつたわります。ありがとうございました☆
こちらこそありがとうございました😊
また機会があればご利用下さい。

初めてでしたが楽しい雰囲気で、良かったです。子どももたのしく遊んでました。ありがとうございました☆
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました😊
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
赤ちゃんの後追いへの対処法。いつまで続くかや起こる原因、対応の工夫
赤ちゃんの成長のなかで、後追いがはじまり、対処法に悩んでいるママやパパもいるのではないでしょうか。後追いがひどいことで、原因を探りたいという方もいるでしょう。今回は、赤ちゃんの後追いとはどのようなものかや、いつまで続くのか、後追いがはじまる原因、それに対する具体的な対処法などを、ママやパパの体験談を交えながら紹介します。
-
イヤイヤ期の女の子にはどう対応するとよい?穏やかに成長を見守る大切さ
女の子のママやパパのなかには、女の子ならではのイヤイヤ期にどのように対応したらよいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。イヤイヤ期の女の子の成長をあたたかく見守れるように、まずは子ども自身の気持ちを理解することが大切かもしれません。そこで今回は、イヤイヤ期の期間や女の子ならではのイヤイヤ期の様子、保護者がとるべき対処法などについて、ママやパパの体験談をもとに紹介します。
-
結婚式でのベビーシッター「ウェディングシッター」とは。利用方法や選ぶポイント
結婚式に招待されたり、自分自身が結婚式を控えたりしているとき、子どもをベビーシッターの方に預かってもらいたいと考える方もいるのではないでしょうか。式場にベビーシッターの方がいることで、周りに気をつかうことなく、心からお祝いの場を楽しめるかもしれません。今回は、結婚式で利用可能なウェディングシッターとはどういうものなのかや、結婚式でのシッティング対象、費用、依頼するときのポイントなどについて体験談を交えながら紹介します。