保育士歴10年以上、乳児~幼児クラスのリーダー経験あります♪




×
×
×
×
×
×
×
〔経歴〕
認定こども園と保育園での勤務経験があり、今年で保育士歴11年目になります。0歳児から幼児まで様々なクラスの担任として、延べ300名以上のお子様や保護者様に寄り添って参りました。
また、園の子育て支援のリーダーとして個人面談の実施や、親子交流イベントを企画進行するなど、お子様だけでなく保護者の皆様も笑顔になる取り組みに力を入れてきました。
保護者様からは
「この先もずっと先生に担任をしていただきたい!」
「いつも素敵なイベントをありがとうございます」
「入園前の先生との交流で入園を決めました♪」
等嬉しい反響を多々いただいております。
現在はフリーランスの保育士として独立をし、
「子育て中の罪悪感を減らす!」
「頼り合う育児でみんな笑顔に」
そんな思いを胸にベビーシッターや保育系のイベントに携わっております。
〔子育てへの思い〕
私自身も、現在4歳の男の子と2歳の女の子の育児に毎日奮闘中です!
子育ての道のりは、時には大変なこと、泣きたくなるようなこともあるかと思います。
私は育休中のワンオペ育児とフルタイム保育士として働きながらの育児、どちらも経験し、どちらも違った大変さがありました。お子様の笑顔のために、まずはママやパパが自分を大切にする時間を作ってくださいね。
また、私の尊敬する児童精神科医の佐々木正美先生がこんなことを仰っていました。
〝手のかかる子や要求の多い子は蘭や菊の花。手をかければ大輪の花を咲かせます。〟
子育てが大変だと感じる時は、「かける手」を増やしてみませんか。
このお子様はどんなお花が咲くのだろう?どんな育て方が合うのだろう?と、ぜひ一緒に見守らせてください。
〔保育の中で大切にしていること〕
①お子様が「自分で選択する」こと
②見守りを基盤とした適切な関わり
保育士だから、大人だから、という一方的な関わりではなく、お子様一人一人のペースに合わせた関わりを大切にしています。お家の中で保育を行うことの多いベビーシッターだからこそ、目の前のお子様にそっと手渡すようなお声がけを心掛けております。
また、お子様が集中している時にはあえて声かけを控えて、お子様が見ている世界を一緒に味わいます。
お子様の表情や仕草、遊びを通して学んでいる事などをサポート後の完了報告に落とし込み、「お子様が見ている世界を一緒に味わう」ことを親御様にもお届け致しますね。
2024.8
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金(単発)・預かり人数
-
1人¥2,700/時間
-
2人¥3,000/時間
ベビーシッター の基本料金(定期)・預かり人数
-
1人¥2,500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 鷺沼駅
保有資格
- 保育士
近くのおすすめベビーシッター
-
0ヶ月〜対応できます‼︎ 保育士経験7年。ベビーシッター歴は6年、 現在は2歳児の母でもあります。2,300円/時間神奈川県 > 川崎市宮前区
-
0歳・結婚式でのサポート経験豊富・ペット可【丁寧】な保育で【安心】をお届けします〜最寄り駅割引きあり〜3,500円/時間神奈川県 > 川崎市麻生区
-
【1歳児クラス担任経験3年!】 親御様と一緒にお子様を笑顔にしていく保育を提供します!!2,100円/時間神奈川県 > 横浜市都筑区
-
ニュージーランドでの保育ボランティア経験を生かし、お子さまの興味を広げます!アクティブに遊ぶこと大歓迎☺︎2,500円/時間神奈川県 > 川崎市高津区
-
保育歴6年。0〜5才児クラスの担任経験があります!お子さまと保護者さまの思いに寄り添った保育を大切にしています。2,500円/時間神奈川県 > 川崎市高津区
-
子どもと対等に! 子どもも大人もありのままで! 子どもやりたいことは、時間の限りやりたいだけやります!2,500円/時間東京都 > 世田谷区
-
保育歴13年♡ 『新生児対応』産後ケア施設で働く現役保育士♡ 【地域応援割(青葉区、宮前区)/2500円】2,500円/時間神奈川県 > 川崎市宮前区
-
オンライン面談OK| 土日祝対応|保育歴15年目2,500円/時間神奈川県 > 横浜市青葉区
-
元保育士のベビーシッターです🍼 ダンスやピラティスの要素も取り入れた "楽しさ"と"心地よさ"をお届けしています🌼2,500円/時間神奈川県 > 川崎市高津区
-
公立保育士7年 お子様の日々の勉強サポートや受験対策も対応しています2,180円/時間神奈川県 > 川崎市宮前区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。
KIDSNAシッター
アプリをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
-
共働き夫婦必見!子どもあり家庭のお金の管理術。じょうずな家計管理で賢く貯める秘訣とは
子どもあり家庭の共働き夫婦のなかには、子育てにかかるお金の管理術について気になっている方もいるのではないでしょうか。今回は、そんなママやパパが家計管理や貯蓄といったお金についてどのような不安を抱えているのかや、教育費・習い事など子育てにかかるお金を管理するうえで意識すべきポイント、さらに夫婦いっしょにお金を管理するメリット・デメリットについて、体験談を交えながら紹介します。
-
【東京都港区】月額21万円まで補助対象!ベビーシッターサービス利用時に使える助成制度のおしらせ
このたび、港区が実施するベビーシッター利用支援事業において、「KIDSNAシッター」が新たに対象となったマッチング型ベビーシッター認定事業者として選定されました。 本日6月27日ご利用分より適用開始となります。 ぜひこの機会に、ベビーシッターサービスを利用いただけますよう、助成内容と利用手順をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
-
学級閉鎖や臨時休校時の子どもの預け先。突然の事態に慌てないためにできること
子どもが通う小学校が、なんらかの理由で突然学級閉鎖や臨時休校になってしまったとき、子どもの預け先に悩むママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、小学校が学級閉鎖や臨時休校になる理由や、そのようなときの子どもの預け先、預け先が見つからなかった際の対処法、前もって準備しておきたいことについて、小学生の子どもと暮らすママやパパの声を交えて紹介します。