FAQ
よくあるご質問
constraint.required
支払い
Q
送迎依頼の交通費の精算方法について
A

保育園・幼稚園の送り迎えや習い事への送迎で交通費がかかる場合は、お子さまの交通費に加え、シッターさまの交通費も、保護者さまのご負担となります。

下記のいずれかの方法を推奨しています。

事前にシッターさまと話し合いの上、精算してください。

■シッティング料金でクレジットカード精算する場合

お子さまの交通費、ならびにシッターさまの交通費をあわせて、見積り時、もしくはシッティング完了報告時に、シッターさまにシッティングの交通費として入力してもらい、請求をいただく。

■お子さまの分のみICカード等で精算する場合

お子さまに交通系のICカード(SuicaやPASMO等)を持たせていただき、お子さまの分はICカードで精算。シッターさまの送迎にかかった交通費は、シッターさまの自宅から保護者宅までの往復交通費と合わせて、見積時もしくはシッティング完了報告時に、シッティングの交通費として請求をいただく。

■お子さまの分もシッターさまの分も、当日現金で精算する場合

交通機関のレシートや領収証をシッターさまに受け取っておいてもらい、シッティング終了のお子さまの受け渡し時にレシートと引き換えに現金で精算。

特にタクシー等利用した場合は、交通費が高額になることもあります。

一時的とはいえシッターさまの持ち出し負担が大きくなりますので、できる限り事後精算ではなく当日現金で精算されることをおすすめします。

お問い合わせ先

サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
※現在、お問い合わせの電話対応はAIボットが自動で行っております。ご用件に応じて適切にご案内いたしますが、オペレーターによる対応が必要な場合は、案内に従って進めてください。

i18n(