よくある質問
Q
投薬の依頼について
お子さまの投薬を依頼したい場合は、「投薬指示書」をシッターさまに必ず提示してください。
投薬指示書には、下記の内容を記載してください。
・投薬するお子さまの名前
・薬の名前
・薬の量、時間、方法
・注意点
※薬は一回ずつに分けたものを渡しましょう。
また、事前の面談時や受け渡しの際に投薬の方法を実際に行ってみせるなど、認識の齟齬が発生しないようにコミュニケーションを行ってください。
やりとりは基本的に口頭だけで行うのではなく、KIDSNAシッターのアプリのメッセージや書面に残すなど、形に残る形式で提示するようにしましょう。
以下の場合は、シッターさまとしっかりご相談の上、慎重に行ってください。
① 市販薬と自家製の薬、以前に処方されて残っていた薬、きょうだいに処方された薬の投薬を依頼する場合。
② 「熱がでたら…」「咳がでたら…」「発作が起こったら…」というようにシッターさまがその時のお子さまの症状を判断して与薬しなければならない場合の、「解熱剤」「吸入薬」「坐薬」など。
投薬の内容によっては、シッターさまが対応できない場合もあります。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!
