長年 保育士をやってきました。子ども達には、なついてもらえる方だと思っています。



はじめまして。
私は 公立保育園で 20年位、保育士の経験があります。乳児の担任が多く、子ども達には 楽しい経験を通して大きくなって欲しいと、思っています。
絵本が好きで 集めたり、手作りオモチャを作ったりして、自分自身も楽しんでいます。
プライベートでは 二人の子どもの母親で、もう それぞれに自立していますので、孫の面倒を見るのを楽しみにしている おばあちゃん、というところです。
ご家庭での子育て方針を基に、お子様を大切に お預かりしたいと、思っています。どうぞ、よろしくお願い致します。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,600/時間
- 2人¥3,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥200/時間
- 3か月〜6か月¥200/時間
- 6か月〜9か月¥200/時間
- 9か月〜12か月¥200/時間
- 1歳¥100/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 港南台駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
近くのおすすめベビーシッター
- 長年 保育士をやってきました。子ども達には、なついてもらえる方だと思っています。1,600円/時間神奈川県 > 栄区
- 子ども大好き?15年の保育園勤務と子育て経験を生かして 優しく見守る保育でご家族が安心できるサポートを!1,600円/時間神奈川県 > 戸塚区
- 保育歴5年、幼児体操教室講師歴2年/音楽・体を動かす遊びが得意です!/東京都内もご相談可能1,600円/時間神奈川県 > 南区
- 子どもが大好きで過去に保育歴5年あり、その後海外に10年以上住んでいました。なので、日常英会話には自信があります。2,000円/時間神奈川県 > 鎌倉市
- 普段は保育士として児童発達支援に携わる仕事をしています!1,700円/時間神奈川県 > 金沢区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
赤ちゃんの夜泣きはいつから始まる?夜泣きの特徴とママやパパたちがした工夫
赤ちゃんや子どものいる家庭のなかには、夜泣きがいつから始まるのか気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、夜泣きがいつから始まったかや夜泣きの特徴、赤ちゃんや子どもが夜泣きを始めたときにした工夫について、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。
赤ちゃんの寝返りはいつから?見守るときに注意したことやサポートの工夫
赤ちゃんの寝返りはいつから始まるのか、どのように見守ればよいのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんが寝返りをする時期や前兆に触れるとともに、寝返りを見守るときに注意したこと、工夫したサポートについて体験談をもとにご紹介します。
赤ちゃんの夜泣きはいつまで続くの?安心して眠れるようママやパパがした対処法
赤ちゃんや子どものいる家庭のなかには、夜泣きがいつまで続くのか気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、夜泣きをいつまでしたのかや気になること、赤ちゃんや子どもが夜泣きをせず安心して眠れるようにした工夫について、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。