保育士10年目/急なご依頼大歓迎◎/短時間〜◎/在宅中利用◎/簡単な家事など◎ お子様の笑顔溢れる時間を提供します☺︎☆



※最寄駅変更のお知らせ⚠︎
2019年7月より、引越しに伴い
最寄駅がJR川越線"西大宮駅"になります。
交通費をご考慮いただいた上でのご依頼お待ちしております!
*.°〜*.°〜*.°〜*.°〜*.°〜*
はじめまして(*^_^*)
ご覧いただきありがとうございます!
4年制大学卒業後、
公務員として公立保育所に3年勤務
小規模園にて2年勤務
大規模保育園にて2年勤務
その後ベビーシッター
0〜5歳児の担任経験あり。
「子どもの主体性を育む保育」
「感性をみがく保育」
を目指し、日々愛情たっぷりに子ども達と関わってきました^ ^
◎お子様の良いところをグングン発揮できるような環境
◎とにかく楽しかったと思ってもらえるような時間
を提供いたします!
*.°〜*.°〜*.°〜*.°〜*.°〜*
【なるべくご要望に応えたい!】
◆急なご依頼OK!
➖当日や前日のご依頼も、可能な限り対応させていただきます。
※スケジュールに記載していないお日にちやお時間帯でも、シッティング可能な場合が多くあります。
お気軽にお問い合わせください!
◆急な延長OK!
➖さまざまな予定やトラブルなど…連絡を取り合い、可能な限り対応させていただきます。
◆短時間〜ご利用OK!
➖『短時間だけど子供を預けて用事を済ませたい…』『送迎だけお願いしたい…』という、スポットのご依頼も、よろこんで承ります!
◆在宅中のご利用OK!
➖ご自宅でお仕事をされている方はもちろん、
『たまにはゆっくり自分の時間を過ごしたい』
などのご希望もよろこんで承ります!
*.°〜*.°〜*.°〜*.°〜*.°〜*
【こんな事が得意です!】
●音楽表現
➖歌、手遊び、ピアノ、ダンスを通じた音楽あそび
●運動表現
➖発達年齢に応じた運動あそび
●制作活動
➖お絵かき、折り紙、ハサミ、のり、粘土など
●絵本の読み聞かせ
◎お子さんの「好き」を引き出し、伸ばせるように、
一緒に楽しみながら無理なく楽しく過ごしていきます(*^_^*)♪
*.°〜*.°〜*.°〜*.°〜*.°〜*.°〜*.°〜*
【所有資格・経験】
☆厚生労働省認定 保育士資格
☆文部科学省認定 幼稚園教諭一種免許
☆珠算一級
☆食育栄養コンサルタント(年内取得予定)
☆これまでの保育人数:100名以上
※非喫煙者
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥2,500/時間
- 2人¥3,000/時間
- 3人¥3,500/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 西大宮駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

いつもお世話になり、ありがとうございました。
帰ってきたらホワイトボードに素敵なメッセージで、ジーンときてしまいました。
また宜しくお願い申し上げます。

大変お世話になり、ありがとうございました。

大変お世話になり、ありがとうございました。

大変お世話になり、ありがとうございました!

ありがとうございました!
近くのおすすめベビーシッター
- 保育士資格と幼稚園教諭免許を持っています。 お子様の年齢に合った、あたたかい保育を心掛けております。1,900円/時間埼玉県 > 見沼区
- 保育士10年目/急なご依頼大歓迎◎/短時間〜◎/在宅中利用◎/簡単な家事など◎ お子様の笑顔溢れる時間を提供します☺︎☆2,500円/時間埼玉県 > 西区
- 29年ベビーシッターキッズシッター経験もある現役保育士です。急な依頼でも可能な限り対応いたします!愛情いっぱいそそぎます1,600円/時間埼玉県 > 北区
- 保育園8年、インターナショナルスクールで2年の保育士経験あり。新生児もお任せください!簡単な英語にも触れ楽しくサポート!2,000円/時間埼玉県 > 北区
- お子様の個性を大切にします!テレワーク時の在宅保育、休日の急なお仕事時、短時間利用大歓迎!保育歴6年、0歳~の担任経験有1,600円/時間埼玉県 > 北区
- 保育士歴13年 3人の息子を持つ現役保育士です。子どもの気持ちを大切にした保育を心がけています。1,600円/時間埼玉県 > 北区
- 【認定ベビーシッター資格所持🎓】お子さまの「楽しい!」「やりたい!」はお任せください🌼1,700円/時間埼玉県 > 中央区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
シングルファザーが抱える子育ての悩みは?仕事との両立のため工夫したことや活用したサポート
シングルファザーの方々は、どのような悩みを抱えているのでしょうか。なかには、悩みに対応するための工夫を知りたい方もいるようです。今回は、シングルファザーの悩みと、悩みに対するパパたちの工夫、仕事と子育ての両立のために活用したサポートを、パパたちの体験談をもとにご紹介します。
産褥期は外出してもよいの?外出時に気をつけたいことや外出を避けるための工夫
産褥期に外出してもよいのか迷うママもいるのではないでしょうか。今回は、産褥期に外出したいのはどのようなシーンがあるのか、外出時に気をつけたいこと、産褥期の外出を避けるために利用したサービスについて、ママたちの体験談をもとにご紹介します。
産後はストレスが溜まりやすい?ストレス解消のためにしたことと協力してもらったこと
産後、ストレスを感じやすくなったというママもいるのではないでしょうか。ママになったパートナーのストレスを軽減したいと考えるパパもいるかもしれません。今回は、産後にストレスが溜まりやすく感じる理由や、ストレスを減らすために行ったこと、周囲に協力してもらったことについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。