毎日がんばる保護者さまの味方です!リフレッシュにも是非♩【実務歴12年】



ご覧いただきありがとうございます 。
✎ 2022年11月〜
三島市を中心にベビーシッターをはじめました!
✎೯┈お知らせ┈
2023.2.7 更新
・シッター以外の仕事との関係でスケジュールを調整しているため、現時点で3月以降のスケジュールをクローズしております。
お手数ですが、ご依頼はメッセージにてお問合せをお願い致します。
また、基本的に3月以降(金)(土)のご依頼はお受けできません。(今まで通り不定休です)
他の曜日に関しても状況により受付不可とさせていただくことがありますので、ご了承ください。
・現在、定期のご依頼は受け付けておりません。
-------
・実務経験12年
・保育士
・幼稚園教諭2種免許
保育士として0〜2歳児クラスと
一時保育(0〜5歳児)を担当しておりました🐏
一時保育での経験が長いです。
“はじめまして” は お任せください!!
◆得意なこと◆
・手遊び、わらべうた、季節の歌𖥧𖧧 ˒˒
・ペープサート、紙皿シアター、スケッチブックシアターetc 手作り教材で飽きさせません𓎤𓅮
・簡単な製作(シール貼りや工作、手型スタンプ を取り入れた製作など)✄
・「たのしい!」「もっとやって!」等
お子さまの興味関心を引き出せるよう努めます!
🧸シッティング内容は、事前面談でご希望を伺いながら一緒に決めさせて頂きます🧸
◆お子さまや保護者さまと関わる上での想い◆
①距離感は大切に。
どんなお子さまにも
「ちょうどいい距離感」があります。
誰にでもパーソナルスペースがあることを考えて、一人一人にとって適度な距離感で過ごしたいと思っております。
②いつだって同じ目線で!
楽しい時には全力で一緒に笑って
悲しい時には気持ちを汲んで…
常に同じ目線に立ち、
共感することを意識しています。
③毎日がんばる保護者さまを応援したいです!
子育て、家事、お仕事…
それらを毎日こなす保護者さま。
ほんの少しでも、お力になれたらと
ベビーシッターをはじめました。
「美容院に行く時間がない…」
「友達とお茶したい!」
「夫婦でデートに行きたい!」
「子どもを連れて行けない用事がある…」
「1人の時間が欲しい」
「とにかく寝たい!!」
どんな理由でもお待ちしております。
リフレッシュにも是非ご活用いただきたいです!
◆交通手段について◆
交通手段は
・徒歩・自転車・公共交通機関・タクシー
となります。
🙇現在車でのお伺いはしておりません🙇
⚠️公共交通機関・タクシーを利用する場合、
シッター自宅最寄駅からお伺い場所までの
往復交通費を頂戴致します⚠️
🚲シッター自宅からお伺い場所までが近隣の場合、自転車でお伺い致します。その際は、駐輪場を使用させて頂きますのでご了承ください。
(徒歩・自転車の場合交通費はいただきません)
☔️悪天候だった場合☔️
・自転車でお伺いする予定で、当日が悪天候だった場合、距離によってはタクシーを使用させていただくことがございます。ご了承ください。
《三島市内の方はもちろん
沼津駅、熱海駅、富士駅、静岡駅周辺etc
遠方対応致します!(要相談)》
⏰前後にシッティング予約が入っている場合、移動時間によってはご希望のお時間にシッティングを開始できない場合があります。あらかじめご相談ください⏰
👟お伺い場所の最寄駅からシッティング場所までは、徒歩またはバス・タクシーを利用させていただきます。
◆対応可能なサービス◆
・送迎依頼/入浴/早朝/夜間(時間帯はご確認ください)
🙇♀️事前にご相談ください
☁️沐浴/宿題/英語/
病児保育/病後児保育/オンライン面談
については対応しておりません。
◆オプション料金◆
【早朝&夜間】
☀︎ 7:00〜8:00 +300円
(近隣のみ対応可能)
☽ 19:00〜21:00 +300円
(対応地域の制限なし)
【当日&前日予約】 +300円
【おはなしタイム】
🌱15分単位 +200円
☑︎子育ての悩みを相談したい
☑︎家庭の悩みを誰かに話したい
☑︎誰にも話せなくてストレス…
☑︎愚痴を聞いてほしい!
子育て、仕事のこと、日常のこと、
どんな話題でもok!
誰かに話すことでモヤモヤが晴れたりスッキリすることもあります🌤 お気軽にどうぞ!
(時間帯はご相談ください)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
些細なことでもぜひお問い合わせください。
お会いできるのを楽しみにしております♩
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,600/時間
- 2人¥1,800/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 6か月〜9か月¥200/時間
- 9か月〜12か月¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 三島駅
- 三島田町駅
- 三島二日町駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

二日間に渡り、大変お世話になりました。急な自宅待機でのシッティングをお受けいただき、心も救われました。丁寧かつ、優しい先生のご対応に子供達も喜んでおりました。工作や、劇の工夫もいただき嬉しかったです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

事前面談のお時間をいただき、ありがとうございました。とても丁寧にご対応いただき、子供達も大変喜んでました。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

ありがとうございました。
子供がわたしのスマホで遊ぼうとした時上手に先生のお遊びに引き戻されていて、あまりのスムーズさに驚きました!さすがです!またよろしくお願いします。

ありがとうございました。お陰様で、たまりにたまっていた家事も捗り、スッキリした気持ちで夜を迎えることができました!
子供たちみんな、この時間を楽しみにしています。次回もよろしくお願いします!

今回初めてのシッティングありがとうございます。
きめ細かい報告書の中で、息子の今日の様子がしっかりとわかり、息子の話し含め、楽しい1日が過ごせたことがよくわかりました。
普段私が息子からある要求のトランポリンを受け入れ奥から出して頂けたこと深く感謝申し上げます。
そして何より、保育士らしい手作り絵本で最後に息子に興味を惹かせたところは本当にさすがだなぁ…と思いました。
今後ともどうかよろしくお願いします。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
産後のガルガル期とは?いつからいつまで続いたかやママとパパがした工夫
「ガルガル期」とは、産後の一定期間において誰かに赤ちゃんを触れられると嫌な気持ちになったり、家族にイライラする気持ちが抑えられなかったりするといったママの複雑な心境のことをいうようです。今回は、ガルガル期がいつからいつまで続いたかや、ママたちの心境と乗り越えるための工夫などを、ママやパパの体験談を交えながらご紹介します。
赤ちゃんの夜泣きはいつから始まる?夜泣きの特徴とママやパパたちがした工夫
赤ちゃんや子どものいる家庭のなかには、夜泣きがいつから始まるのか気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、夜泣きがいつから始まったかや夜泣きの特徴、赤ちゃんや子どもが夜泣きを始めたときにした工夫について、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。
赤ちゃんの寝返りはいつから?見守るときに注意したことやサポートの工夫
赤ちゃんの寝返りはいつから始まるのか、どのように見守ればよいのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんが寝返りをする時期や前兆に触れるとともに、寝返りを見守るときに注意したこと、工夫したサポートについて体験談をもとにご紹介します。