保育士、幼稚園教諭一種、小学校教諭一種を持っています。 温かく楽しい保育を行っていきます♡ 短時間からご相談ください!



※4月より産休に入りますので、ご新規の方はお断りさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
はじめまして!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。今まで幼稚園、保育園で年少・年中・年長の担任、0歳児〜2歳児を補助として経験しました。
戸外遊び、室内遊び、製作、読み聞かせ等、子どものやりたい!という意欲を大切にし、一人一人に寄り添った遊びでお子様が心から笑顔になれるよう愛情を込めてシッティングさせていただきます。
ご家庭の保育方針を大事に致しますので何でもおっしゃってくださいね。
定期でのご利用、休園・休校になり預け先がない時、仕事に集中したい時やリフレッシュしたい時等、短時間でもご都合が合いましたら是非ご依頼ください!
◉平日9時半〜16時までシッティング可能です。スケジュールに載っていない場合でも、お受けすることが出来る可能性もございますので一度ご相談ください。
※16時以降はシッティングを行なっておりません。ご了承ください。
◉面談当日にシッティングOKです。
面談時間は1時間設けさせていただいておりますが、30分以内で終わった場合は50%割引させていただきます。
◉初回キャンペーン割引
初めて面談をご依頼いただいた方に、初回キャンペーン割引として500円割引いたします。
◉最寄駅は獨協大学前駅です。
近場の方から優先させていただきます。
近場の場合、徒歩か車で通勤致します。車の場合、お近くの駐車場に停めさせていただきますので駐車場料金がかかりますこと、ご了承ください。
*自宅から30分以上かかる場合
保育時間はスケジュールに載っている30分前まででお願いいたします。
車通勤の時は駐車場料金と別に交通費500円をいただきます。
その都度ご相談させていただきます。
*自宅から1時間以上の遠方の場合はお断りさせていただきます。
◉※子どもが幼稚園に通っておりますので、体調不良の場合は急なキャンセルをさせていただくことがあるかもしれません。ご了承ください。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,700/時間
- 2人¥2,200/時間
- 3人¥3,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥200/時間
- 3か月〜6か月¥200/時間
- 6か月〜9か月¥200/時間
- 9か月〜12か月¥200/時間
- 1歳¥100/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 獨協大学前駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

今日もシッティングをしていただきありがとうございました!
丁寧な報告書を読ませていただきましたが、子供がどの様に過ごしたのか、手に取るようにわかりました。
シッティング後も子供はご機嫌で過ごしております。
私もリフレッシュでき、より一層子供に対して余裕を持って接することができております。
また近々お願いしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2日間ありがとうございました(´∀`)
2歳と4歳の2人なので、大変だったと思いますが、たくさんの遊びで子供たちも飽きることなく2日間とっても楽しかったようです。
保育園のお迎えも神田先生がきてくれて大喜びの我が子に保育園の先生もびっくりしていました。笑
報告書がとにかく細かく書いてくれて、
やったことだけじゃなく、子供のことをよく見てくれているのが伝わり嬉しかったです。
また是非よろしくお願いします(о´∀`о)

今回のシッティングは私のリフレッシュのため、依頼させていただきました。
前回ご依頼した時から少し時間が経っていたので、子供が人見知りしないか不安でしたが、神田様とお会いした瞬間から笑って近づいていたので安心しました。
シッティング中の様子がとても細かく記載されており、何をして遊んだのか、子供は何に興味があるのかがわかり、とても安心しました。
その中でも、シッティング中に子供と作成した手形と足型の作品を、額に入れてプレゼントしてくださり、それが本当に感動しました!
今回も神田様にお願いして本当に良かったと思います。
また次回も是非ともお願いしたいです。

本日はシッティングしていただきありがとうございました!
お陰様で、スムーズに私用を済ませることができました。
シッティング報告書も詳しく丁寧に記載されており、子供の様子がわかりやすかったです!
息子も楽しかったみたいで、シッティング後はご機嫌で過ごしてくれました。
本当にありがとうございます。
またお願いすると思いますが、その時はどうぞよろしくお願いします。

本日はありがとうございました。
明るくて優しいと感じましたので、これからもお願いしたいと思います!
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
過干渉とは?子どもへの影響や過干渉にならないための対策
過干渉とは、子どもの行動や考えを極端に制限してしまう関わり方のこととされています。親が子どもの判断を先回りしてしまうことなどが例にあげられるようです。今回は、過干渉だと感じたシーンや子どもへの影響、過干渉にならないための対策を、パパやママたちの体験談を交えてご紹介します。
教育虐待とはどのような状態?親の特徴や教育虐待にならないよう気をつけたこと
教育虐待とは、親が「子どものため」と思ってやっている教育が、行きすぎた状態になっていることを指す言葉のようです。教育虐待かもしれないと気づいた場合、前向きな対策が知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、教育虐待かもしれないと気づいたシーンや教育虐待をしないために気をつけていることについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
歯固めはいつから使う?使い始めたタイミングや選ぶときのポイント
赤ちゃんの歯固めはいつから使うものなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの歯固めをいつから使っていたのかや、選ぶときのポイント、使うときに気をつけたことについてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。