優良な玩具・絵本持参で安心笑顔で楽しくサポート!直前の面談対応可能、体調にご不安がある場合のサポートもご相談下さい。


はじめまして。ご覧頂きありがとうございます。
・園児数130名の私立保育園に6年間、正社員保育士として勤務し、0歳児から6歳児の子ども達の健全な育成に携わって参りました。結婚を機に退職後医療関係にて子どもと関わるお仕事に携わり、2018年よりシッターとしてサポート活動を行なっております。
・子ども達一人一人に合わせた対応や、事故、トラブルの予防を心がけて仕事に取り組み、それらを実践する為の研修や勉強会等へも参加をしてきました。
また、多くの子ども達と出会い、保護者の方々とも密なコミュニケーションを取る中で信頼関係を築いてきたため、人と関わることや臨機応変な対応には自信があります。
・乳児の担任業務ではクラスリーダーも経験し、一人ひとりの興味発達に合わせた保育指導計画、カリキュラムの作成等も行っておりました。保育士として培ったスキルを活かし、食事の援助や睡眠、オムツ替え、トイレトレーニングなどお子様に合わせた援助、アドバイス等を行うことが出来ます。
・食物アレルギーを持つお子様の担任経験、また在職時に毎年食物アレルギー研修の受講歴がありエピペンの使用方法も習得済みです。
・わらべうた遊び、絵本読み聞かせ、戸外遊び、製作を得意としており、お子様が楽しい時間を過ごしながら様々な体験が出来るよう、ニーズに合わせた遊びをご提供致します。また、保育士時代に集めた数種類の知育玩具やカードゲームを所有、絵本は乳児向けから幼児向けまで200数冊以上ございますので、持参して読み聞かせを行うことが出来ます。
持参する乳児用玩具は安全性の高い消毒液で除菌、または高温殺菌をしております。持参するか否かは保護者様のご判断にお任せしておりますが、お子様がより楽しく過ごせるという点でおすすめしております。
•私自身ニ児の母ですので、保護者様の立場から見て大切なお子様を預ける際の不安なお気持ちや、心配な点は承知しております。安全面に十分配慮しながら、お子様の人権を尊重し笑顔で丁寧に関わることをお約束致します。
・現在別のお仕事と兼業のため、スケジュールを数日ずつ公開をしていますが、お問い合わせ頂きますと日程、時間ともに前後対応可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
その他ご要望や、気になる点などございましたら遠慮なくお尋ね下さいませ。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥3,900/時間
- 2人¥3,900/時間
ベビーシッタープロフィール
保有資格
- 保育士
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
シングルファザーが抱える子育ての悩みは?仕事との両立のため工夫したことや活用したサポート
シングルファザーの方々は、どのような悩みを抱えているのでしょうか。なかには、悩みに対応するための工夫を知りたい方もいるようです。今回は、シングルファザーの悩みと、悩みに対するパパたちの工夫、仕事と子育ての両立のために活用したサポートを、パパたちの体験談をもとにご紹介します。
産褥期は外出してもよいの?外出時に気をつけたいことや外出を避けるための工夫
産褥期に外出してもよいのか迷うママもいるのではないでしょうか。今回は、産褥期に外出したいのはどのようなシーンがあるのか、外出時に気をつけたいこと、産褥期の外出を避けるために利用したサービスについて、ママたちの体験談をもとにご紹介します。
産後はストレスが溜まりやすい?ストレス解消のためにしたことと協力してもらったこと
産後、ストレスを感じやすくなったというママもいるのではないでしょうか。ママになったパートナーのストレスを軽減したいと考えるパパもいるかもしれません。今回は、産後にストレスが溜まりやすく感じる理由や、ストレスを減らすために行ったこと、周囲に協力してもらったことについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。