社会体育指導員、児童英語講師、保育士と子どもに関わる仕事をしてきました。とにかく子どもたちと話をする事が大好きです。



はじめまして。
社会体育指導員として子どもたちにスポーツを教えていた頃より、トータルすると25年以上子どもたちに関わる仕事に携わってまいりました。
0歳〜13歳(中学1年生)まで年齢の幅も広く、親御さんとのコミュニケーションも大切に、現在も働いております。楽しい時間を提供すること、短時間に人見知りのお子さんでも心を開き、笑顔になってもらえる自信があります。オプションで身近な物を使って楽しい英語レッスンも提供出来ます。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,600/時間
- 2人¥3,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 9か月〜12か月¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 鶴巻温泉駅
保有資格
- 保育士
近くのおすすめベビーシッター
- 保育士として子どもと関わる仕事を約8年間しておりました。お子さんが安心して楽しく、安全に過ごせる時間を提供して参ります。1,600円/時間神奈川県 > 平塚市
- 社会体育指導員、児童英語講師、保育士と子どもに関わる仕事をしてきました。とにかく子どもたちと話をする事が大好きです。1,600円/時間神奈川県 > 平塚市
- 子どもの個性を大事に、一緒に楽しみたいと思います。又保護者様の悩みや、息抜きのお手伝いが出来ればと思います✩.*˚1,800円/時間神奈川県 > 秦野市
- 保育士歴計8年❣️育児14年 【保育可能時間】8:00~22:00😊 面談予約をお待ちしております✨2,200円/時間神奈川県 > 平塚市
- 保育歴10年目、ベビーシッター経験、子育て経験あり。ご家庭の方針に沿って柔軟にサポートさせていただきます^^1,900円/時間神奈川県 > 秦野市
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
過干渉とは?子どもへの影響や過干渉にならないための対策
過干渉とは、子どもの行動や考えを極端に制限してしまう関わり方のこととされています。親が子どもの判断を先回りしてしまうことなどが例にあげられるようです。今回は、過干渉だと感じたシーンや子どもへの影響、過干渉にならないための対策を、パパやママたちの体験談を交えてご紹介します。
教育虐待とはどのような状態?親の特徴や教育虐待にならないよう気をつけたこと
教育虐待とは、親が「子どものため」と思ってやっている教育が、行きすぎた状態になっていることを指す言葉のようです。教育虐待かもしれないと気づいた場合、前向きな対策が知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、教育虐待かもしれないと気づいたシーンや教育虐待をしないために気をつけていることについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
歯固めはいつから使う?使い始めたタイミングや選ぶときのポイント
赤ちゃんの歯固めはいつから使うものなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの歯固めをいつから使っていたのかや、選ぶときのポイント、使うときに気をつけたことについてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。