お子様と対等な関係を築くことを大切に、楽しい時間を共有できればと考えています◎オンライン面談◎病児保育可能です!



はじめまして*
◇保育園、ベビーシッターで0歳〜小学校低学年まで幅広くお預かりの経験があります。
◇病児保育室で働いていた経験があります。病児/病後児保育のご依頼も対応可能です。
◇ふれあい遊びや体を動かす遊び、製作が得意です!
お子様との心の距離の取り方も得意です♩
お子様1人ひとりと向き合い、個性を尊重しながら楽しい時間を過ごしたいと考えています。
【シッティングにあたって】
・0歳児は4ヶ月〜のお子様が受け入れ可能です。
・病児病後児保育についてはお子様の症状をお聞きしてお受け入れできるか否かをご相談させて頂きます。
・スケジュール以外でも対応可能な場合もありますのでお気軽にご相談ください。
保護者様の生活にちょっとしたゆとりとリフレッシュでより子育ての楽しさを感じて頂ければと思います♩
出来るだけご家庭のご要望に沿って柔軟にシッティングしたいと思いますのでまずは1度ご連絡下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます。
精一杯サポートさせていただきますので、ご縁があればぜひ宜しくお願い致します!
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,800/時間
- 2人¥2,300/時間
- 3人¥3,000/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 向河原駅
- 武蔵小杉駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本日はありがとうございました。
急なご依頼にも関わらず、お引き受けいただき大変助かりました。本当にありがとうございました。

出先でホテルでの対応でしたが、お部屋で遊んで頂いたり、お散歩に連れ出してもらったり、息子も楽しく過ごすことが出来たようです。安心して預けることが出来ました。ありがとうございました。

今日はありがとうございました!時間にも柔軟にご対応いただき大変助かりました。優しい雰囲気でとても安心して預けることができました。また家を出なければならない時にお願いさせていただきたいと思います。ありがとうございました!

先日もお願いをして2度目です。
息子に「伊藤さんが来てくれるよ」と伝えただけで「伊藤さんと遊びたい、このおもちゃを見せたい」などと大喜びしておりました。
普段進んでトイレに行きたがらない息子ですが伊藤さんの声かけですっとトイレに向かっていました。凄いです。
報告も丁寧な方でまた機会がありましたらぜひお願いしたいと思っています。
ありがとうございました。

本日はありがとうございました。なかなか落ち着かない情勢の中、シッティングに来ていただけて大変助かりました。お陰様で、溜まっていた疲れを少し癒やせました。ご報告から、子どもたちの楽しそうな様子が伝わってきました。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
近くのおすすめベビーシッター
- 現役保育士.ファミサポ歴5年.育児歴8年 安全安心を第一にし.お子様とご家族の気持ちに寄り添うサポートを心掛けています2,000円/時間神奈川県 > 中原区
- ママとパパがハッピーなら、子どもも幸せ! 忙しいママとパパのハッピーの お手伝いができたら嬉しいです。1,600円/時間神奈川県 > 鶴見区
- 乳児さんから年長組担任まで幅広く保育に携わっていました。お母様を全力サポートします! ご要望は可能な限り対応します!2,500円/時間東京都 > 目黒区
- 保育歴15年、一時預かり施設での保育も担当しておりました。気持ちに寄り添いながら、安心できる時間を提供していきます。1,600円/時間東京都 > 大田区
- 保育歴3年の元保育士で、3人の男の子ママとして子育て中。穏やかにゆったり過ごします。1,600円/時間神奈川県 > 港北区
- 小児看護師7年、新生児訪問1年。 4月、5月のスケジュール更新しました^_^ 0歳児を優先的に対応させていただきます。2,200円/時間東京都 > 大田区
- 【元☆療育の先生】養育、療育、保育の経験を活かしてサポート致します!2,200円/時間東京都 > 大田区
- 保育士歴5年!子ども一人ひとりと丁寧に関わって温かな楽しい時間を提供します!1,600円/時間神奈川県 > 鶴見区
- 保育歴8年、5歳児の子育て中。安心感と心地良さを大切に、楽しく丁寧にサポートいたします!1,800円/時間東京都 > 品川区
- 【現役保育士】初回zoom面談可能!急なご依頼でも可能な限り対応いたします!1,600円/時間神奈川県 > 中原区
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
育休手当の計算方法は?育児休業給付金の上限や下限など気になること
育休手当の計算方法が知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、育児休業給付金の概要や計算方法、育休手当の受給にあたり気になることや支給時期について、厚生労働省の資料やママやパパの体験談をもとにご紹介します。
育休手当とは?計算方法や手続きの仕方と受給する際に意識したこと
育休を予定していると、育休手当の受給額や計算方法が知りたいと考えることもあるのではないでしょうか。今回は、育休手当の対象や計算方法、手続きの仕方、申請する際に意識したことを、ママ・パパたちの体験談を交えてご紹介します。
育児休業取得率の推移や背景。育児休業取得率が上がることで期待すること
育児休業取得率が気になる方のなかには、将来妊娠を計画している方や現在妊娠中の方などがいるようです。今回は、育児休業取得率とはどのようなデータなのかや、近年の育児休業取得率の推移と背景、育児休業取得率が上がることで期待していることを、厚生労働省の資料をもとにご紹介します。