英語でのシッティング可能です!


シッター経験2年 保育園勤務6年
保育士の資格を保有しています。
子どもが大好き!愛情のこもった丁寧な保育を心がけています。
幼少期にアメリカ、ドイツにて生活。
ドイツではインターナショナルスクールへ通っていた為、英語を使って生活していました。
大学では英語学科にて英語音声学を専攻。
英会話教室での指導経験、インターナショナルスクールでの活動経験あり。
バイリンガル保育、オールイングリッシュ保育が可能です。
通常の日本語での保育→時給1800円
英語を使ったサポート→時給2300円
お子様の個性、ご家庭の方針を大切にしながら丁寧な保育を行うことを心がけています。
安心安全には十分に配慮いたします。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥2,300/時間
- 2人¥2,800/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥200/時間
- 3か月〜6か月¥200/時間
- 6か月〜9か月¥200/時間
- 9か月〜12か月¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

今日もありがとうございました。
恐竜の大作、私が帰宅するとすぐに見てみてと言って見せてくれました。子供の自信に繋がったと思います。自信をつけさせていただきありがとうございます。
双子なのに興味が全然違って、二人の太陽も大変だと思いますが、英語を使って楽しく時間を過ごさせてくださり本当に感謝をしております。
次回もよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。

今日もありがとうございました。
いつも楽しく過ごさせていただき感謝をしております。
次回もよろしくお願いします。

いつもありがとうございます!安心して毎回お願いさせていただいてます。次回もどうぞよろしくお願いします。

子供に大きなプレッシャーをかけずに本当に楽しく明るく接してくださってそれなのにいつのまにか少しずつ英語力が身についてて本当に感謝です。
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
産後のガルガル期とは?いつからいつまで続いたかやママとパパがした工夫
「ガルガル期」とは、産後の一定期間において誰かに赤ちゃんを触れられると嫌な気持ちになったり、家族にイライラする気持ちが抑えられなかったりするといったママの複雑な心境のことをいうようです。今回は、ガルガル期がいつからいつまで続いたかや、ママたちの心境と乗り越えるための工夫などを、ママやパパの体験談を交えながらご紹介します。
赤ちゃんの夜泣きはいつから始まる?夜泣きの特徴とママやパパたちがした工夫
赤ちゃんや子どものいる家庭のなかには、夜泣きがいつから始まるのか気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、夜泣きがいつから始まったかや夜泣きの特徴、赤ちゃんや子どもが夜泣きを始めたときにした工夫について、ママやパパたちの体験談を交えてご紹介します。
赤ちゃんの寝返りはいつから?見守るときに注意したことやサポートの工夫
赤ちゃんの寝返りはいつから始まるのか、どのように見守ればよいのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんが寝返りをする時期や前兆に触れるとともに、寝返りを見守るときに注意したこと、工夫したサポートについて体験談をもとにご紹介します。