保育園で5年の経験あり◎ お子さまやご家族さまとの出会いを楽しみにしてます。



はじめまして!
数ある中からプロフィールをご覧いただきありがとうございます。
【資格、経験】
・保育士資格
・幼稚園二種免許
・0歳児担任(1年間)
・1歳児担任(1年間)
・2歳児担任(2年間)
・3歳児担任(1年間)
【自己紹介】
福島で生まれ育ちました。
音楽が好きな子どもで3歳からピアノ、学生の頃は吹奏楽でホルンという楽器を吹いていました。
就職で関東の保育園へ。
保育園で保育士としていく中で、1人の子どもとじっくり丁寧に関わっていきたいという気持ちが芽生え、シッターになりたいと思いました。
※ワクチン接種済
【大切にしていること】
○気持ちに寄り添った関わり
お子さまの「やってみたい」「できた」などの気持ちに寄り添い、一人の人間として尊重していきます。
○じっくりと 丁寧に
はじめはできなくてあたりまえ。 失敗して、工夫して少しずつできるようになる。そんなお子さまの成長に時には見守ったりさりげなく援助をしたりしながら、一緒に関わっていけたら幸いです。
○親密なコミュニケーション
生活や遊び通して、お子さまとたくさんお話ししながら、楽しく笑顔溢れる時間を過ごしていければと思っております。
また、保護者の方にもシッティング中の様子をしっかり伝えていきます。
お子さまやご家族さまとの出会いを楽しみにしております。よろしくお願い致します。
スケジュール空けていない日でも調整可能な場合があります。
質問、相談はメッセージでご気軽に問い合わせください!
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,600/時間
- 2人¥1,800/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥200/時間
- 3か月〜6か月¥200/時間
- 6か月〜9か月¥200/時間
- 9か月〜12か月¥200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 蘇我駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

子供への反応がとても丁寧で、息子も平間さんをとても気に入っているようでした^_^

昨日はありがとうございました。
細かい様子まで報告書に記載して下さり、その様子が思い浮かびました。
子供も楽しそうで、お願いして良かったです。
また機会があればお願いします!

昨日はありがとうございました!
人見知りを心配していましたが、抱っこされても泣かずに安心した様子でいたので私も安心しました😊
また次回もよろしくお願いします。

今日もシッティング、ありがとうございました。
ベビーリトミックなどで遊んでいただき、子を笑顔にしていただきました。
楽しい雰囲気づくりを心がけてくださり、感謝しております。

雨がひどくなって大変な中、ありがとうございました。
そのあと、赤ちゃんもぐっすり寝ることが出来ました。
今日は歌なども歌ってもらいご機嫌でしたね。
また、よろしくおねがいします。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
過干渉とは?子どもへの影響や過干渉にならないための対策
過干渉とは、子どもの行動や考えを極端に制限してしまう関わり方のこととされています。親が子どもの判断を先回りしてしまうことなどが例にあげられるようです。今回は、過干渉だと感じたシーンや子どもへの影響、過干渉にならないための対策を、パパやママたちの体験談を交えてご紹介します。
教育虐待とはどのような状態?親の特徴や教育虐待にならないよう気をつけたこと
教育虐待とは、親が「子どものため」と思ってやっている教育が、行きすぎた状態になっていることを指す言葉のようです。教育虐待かもしれないと気づいた場合、前向きな対策が知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、教育虐待かもしれないと気づいたシーンや教育虐待をしないために気をつけていることについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
歯固めはいつから使う?使い始めたタイミングや選ぶときのポイント
赤ちゃんの歯固めはいつから使うものなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの歯固めをいつから使っていたのかや、選ぶときのポイント、使うときに気をつけたことについてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。