元小学校教員、保育園長、母歴16年のバイリンガルシッターです。 英語保育、保育中の学習指導及び家庭教師も行ってます。



はじめまして。
小学校教員として勤めた後、念願の保育園の施設長として今年3月まで勤めていました。コロナの影響もあり、退職をしましたが大好きな保育には携わっていたいという気持ちからシッターを続けています。
特技は英会話で中学校英語の免許も取得し、今は英会話講師や予備校にて英語を教えています。ご希望であればオールイングリッシュでの英語保育や外国籍のお子様の対応も可能です。また保育中の英会話レッスンやお母さんと一緒の親子レッスンも行っています。
中学までの全教科の学習指導も可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
☆ 福岡市内及び春日市、那珂川町近辺のみでご利用可能です。☆
車での移動につき、交通費を500円頂いています。
又、駐車場がシッティング先に無い時は駐車料金(実費)でお願いします。
〇家庭教師 1時間あたり2500円~
月4回以上の場合は1時間あたり2300円~
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,700/時間
- 2人¥2,200/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 北野(福岡)駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
シングルファザーが抱える子育ての悩みは?仕事との両立のため工夫したことや活用したサポート
シングルファザーの方々は、どのような悩みを抱えているのでしょうか。なかには、悩みに対応するための工夫を知りたい方もいるようです。今回は、シングルファザーの悩みと、悩みに対するパパたちの工夫、仕事と子育ての両立のために活用したサポートを、パパたちの体験談をもとにご紹介します。
産褥期は外出してもよいの?外出時に気をつけたいことや外出を避けるための工夫
産褥期に外出してもよいのか迷うママもいるのではないでしょうか。今回は、産褥期に外出したいのはどのようなシーンがあるのか、外出時に気をつけたいこと、産褥期の外出を避けるために利用したサービスについて、ママたちの体験談をもとにご紹介します。
産後はストレスが溜まりやすい?ストレス解消のためにしたことと協力してもらったこと
産後、ストレスを感じやすくなったというママもいるのではないでしょうか。ママになったパートナーのストレスを軽減したいと考えるパパもいるかもしれません。今回は、産後にストレスが溜まりやすく感じる理由や、ストレスを減らすために行ったこと、周囲に協力してもらったことについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。