保育園で、19年働いていました。0歳〜4歳までの担任をしていました。



はじめまして。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
19年間保育園で働き、0歳〜4歳までの担任や、異年齢児保育を経験してきました。現在は、幼稚園に通う年中の息子を育てながら、地域の子育てサポーターというボランティア活動に参加しています。また、ファミリーサポートや、託児所のお手伝い、幼稚園の保育補助を行っています。
0歳〜1歳の乳児保育の経験も多く、赤ちゃんの絵本やわらべうた遊びなど、穏やかに安心感がもてるような対応を心がけています。絵本のリクエストがありましたら、準備いたします。
折り紙、工作、絵本の読み聞かせ、身体を動かす遊びなど、いろいろな遊びを楽しみながら、過ごしたいと思います。他にも、手作りの玩具を用意するなど、楽しい遊びを考えていきたいと思います。面接時、お気軽にお尋ねください。
①居住地からバス、電車を使って1時間程度まで、または自家用車での移動は、45分までお引き受けいたします。
車での移動の際は、一律300円。駐車スペースがない場合は、駐車場代(実費)をいただきます。
②近隣の方のみとなりますが、表示時間30分〜45分プラスまでお引き受けいたします。
③調乳(ミルクを作る)が必要な方は、早めに申込みをお願いいたします。(細菌検査を行います。)
※現在は毎月行っています。
④7月21日より、子どもの幼稚園が、夏休みに入ります。早めのご相談をお願いいたします。8/31までです。
在宅勤務中、家事がしたい、ちょっと身体を休めたいなど、様々な理由があると思います。1時間でも、30分でもお引き受けいたします。お気軽にご相談ください。
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,600/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 折尾駅
保有資格
- 保育士
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本日もありがとうございました。細やかなご対応とレポートいつも感謝しております。安心してお任せできます^_^ またよろしくお願い致します。

今日はありがとうございました!初めてでしたので不安もありましたが、事前の面談やメッセージのやりとりから信頼のおける方と感じ、安心してお任せできました。ほぼずっと抱っことオムツ替えの繰り返しだったようですが全く苦にされる様子もなく、さすがプロだなと感じました^_^
詳細なレポートも感謝いたします。今後ともよろしくお願い致します。

本日はありがとうございました。
私たちより子供のことをよく知っておられる方に来ていただくのは、非常に安心感がありました。
大泣きした際には、寝つかせるのも苦労するので、ぐっすり眠っている姿を見て、すごいなと思いました。
ありがとうございました。
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
育休手当の計算方法は?育児休業給付金の上限や下限など気になること
育休手当の計算方法が知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、育児休業給付金の概要や計算方法、育休手当の受給にあたり気になることや支給時期について、厚生労働省の資料やママやパパの体験談をもとにご紹介します。
育休手当とは?計算方法や手続きの仕方と受給する際に意識したこと
育休を予定していると、育休手当の受給額や計算方法が知りたいと考えることもあるのではないでしょうか。今回は、育休手当の対象や計算方法、手続きの仕方、申請する際に意識したことを、ママ・パパたちの体験談を交えてご紹介します。
育児休業取得率の推移や背景。育児休業取得率が上がることで期待すること
育児休業取得率が気になる方のなかには、将来妊娠を計画している方や現在妊娠中の方などがいるようです。今回は、育児休業取得率とはどのようなデータなのかや、近年の育児休業取得率の推移と背景、育児休業取得率が上がることで期待していることを、厚生労働省の資料をもとにご紹介します。