??キズナシッター(フレンドリー)?? 保育歴約15年お子様と楽しい時間を過ごしたいとおもっています✨



はじめまして、幼稚園と保育園合わせて約15年経験があります。出産や子育ての繰り返しで、色々な園で経験させていただきました。幼稚園では年長さんを受け持たせていただき、保育園では、補助などもはいりますが全クラス経験をさせていただきました。又支援の必要なお子さんにもたずさわらせていただ経験もあります。保護者の方には、「遠く離れていても、先生の笑い声が聞こえますよ~(^-^)」「話すたび、知らない間に元気になります。」と度々お声いただいています。(*^^*)子供達それぞれ全く違う性格や環境等でその子自身を知って理解しながら関わらせていただきたいとおもってます。
又保護者の方のこころのゆとりを少しでもつくっていただけたらなぁと思ってます。
私も三人の子育て奮闘中でして、スポーツだいすきなので子供達も野球にバレーに陸上!とバラバラですが楽しんでます。体を動かすことも大好きですが、絵を描いたり、工作することも同じくらい好きです。動と静どちらも楽しめます。
学生時代国際幼児教育科で学んだ英語のてあそびなども、少しですが、お声かけていただければ一緒に遊んだりすることもできます。スケジュール外でも日程調整可能な場合もございますので気軽に御連絡下さい。毎日の子育てで頑張っている自分に一時のご褒美を作ってみませんか???
ベビーシッター料金・価格
ベビーシッター の基本料金・預かり人数
- 1人¥1,600/時間
- 2人¥2,500/時間
- 3人¥3,000/時間
ベビーシッターの預かり年齢・年齢別オプション料金
- 0か月〜3か月¥400/時間
- 3か月〜6か月¥400/時間
- 6か月〜9か月¥400/時間
- 9か月〜12か月¥400/時間
- 1歳¥400/時間
- 2歳¥400/時間
ベビーシッタープロフィール
最寄駅
- 西熊本駅
保有資格
- 保育士
- 幼稚園教諭
ベビーシッターの口コミ・レビュー

本日はありがとうございました!
子供もすぐ馴染み楽しく過ごせてたようです!
また機会があればよろしくお願いします!
近くのおすすめベビーシッター
よくある質問
お問い合わせ先
サービス内容や料金形態など不明な点がある場合は、フリーダイヤルでお電話いただくか、メール等でお問い合わせください。
ベビーシッターのご希望をお伺い、おすすめのベビーシッターさんのご提案もさせていただきます!

まずはKIDSNAシッターをダウンロード!
ママ・パパのための、ベビーシッターお役立ち情報
過干渉とは?子どもへの影響や過干渉にならないための対策
過干渉とは、子どもの行動や考えを極端に制限してしまう関わり方のこととされています。親が子どもの判断を先回りしてしまうことなどが例にあげられるようです。今回は、過干渉だと感じたシーンや子どもへの影響、過干渉にならないための対策を、パパやママたちの体験談を交えてご紹介します。
教育虐待とはどのような状態?親の特徴や教育虐待にならないよう気をつけたこと
教育虐待とは、親が「子どものため」と思ってやっている教育が、行きすぎた状態になっていることを指す言葉のようです。教育虐待かもしれないと気づいた場合、前向きな対策が知りたい方もいるのではないでしょうか。今回は、教育虐待かもしれないと気づいたシーンや教育虐待をしないために気をつけていることについて、ママやパパの体験談をもとにご紹介します。
歯固めはいつから使う?使い始めたタイミングや選ぶときのポイント
赤ちゃんの歯固めはいつから使うものなのか知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの歯固めをいつから使っていたのかや、選ぶときのポイント、使うときに気をつけたことについてママやパパたちの体験談をもとにご紹介します。